このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の 子育て・教育 の中の 児童館・児童クラブ の中の 子育てサークルへの育成室貸出 のページです。


本文ここから

子育てサークルへの育成室貸出

更新日:2023年12月1日

 子育てサークルや子育て支援団体が活動するための場所として、児童館内にある育成室(児童クラブに入所している小学校1年生から6年生が学校終了後に使用する部屋)を開放しています。ご利用に際しては、子育て総合支援センター「ころころの森」でサークル登録をおこなってください。

ご利用にあたってのお願い

  • 施設内でのマスクの着用につきましては、各ご家庭の判断と致しますが、施設内で感染が拡大している場合等は、感染対策上マスクの着用をお願いすることがあります。
  • 入館の際の非接触型温度計での検温、手指消毒液での消毒は任意で引き続き利用ができます。
  • 活動に必要なものは各サークルさんがご用意ください。室内のピアノ(電子ピアノ)など貸し出しできるものもありますので、申し込みの時点でご相談ください。
  • 飲食はできませんが、水分補給のための飲水はこの限りではありません。また、授乳のためにお湯が必要なときは、職員にお声がけください。
  • 安全管理上、厨房等のスペースへの立ち入りはご遠慮ください。
  • ご利用が終わりましたら、片付け、清掃をおこない、ゴミなどはお持ち帰りください。

このような場合はご利用をお控えください

  • 発熱している。
  • 咳やのどの痛みなどの風邪の症状がある。
  • だるさや息苦しさがある。


利用時間

午前9時30分から正午

利用料

無料

利用方法

  • お申し込みは、児童館で受け付けます。電話での申し込みも可能です。
  • 予約は1回分、2か月先までご予約可能です。
  • 下記、空き情報より育成室の空き状況がご覧いただけます。
  • 不明な点がございましたら、職員にお尋ねください。

(注記)台風や大雪などの緊急時や学級閉鎖等の対応で、午前中から育成室を使用することがあります。その場合は、育成室のご利用をお断りさせていただきます。そのため、事前の申し込みは「仮押え」とし、正式な使用許可は利用日当日となります。尚、利用をお断りする場合は、代表の方にご連絡させていただきます。

12月の空き情報

(注記)令和5年11月末時点での空き情報です


12月のかん吉

12月の空き状況
  ご利用可能日
本町児童館 8日(金曜)
栄町児童館 1日(金曜)、5日(火曜)、7日(木曜)、8日(金曜)
12日(火曜)、14日(木曜)、15日(金曜)、19日(火曜)
21日(木曜)
富士見児童館 1日(金曜)、5日(火曜)、7日(木曜)、8日(金曜)
12日(火曜)、14日(木曜)、15日(金曜)、19日(火曜)
21日(木曜)
北山児童館 5日(火曜)、7日(木曜)、12日(火曜)、
14日(木曜)、19日(火曜)、21日(木曜)
秋津児童館 1日(金曜)、5日(火曜)、7日(木曜)、8日(金曜)
12日(火曜)、14日(木曜)、15日(金曜)、19日(火曜)
21日(木曜)、22日(金曜)

1月の空き情報

(注記)令和5年11月末時点での空き情報です


1月のかん吉

1月の空き状況
  ご利用可能日
本町児童館 11日(木曜)、16日(火曜)、18日(木曜)、19日(金曜)
26日(金曜)、30日(火曜)
栄町児童館 11日(木曜)、12日(金曜)、16日(火曜)、18日(木曜)    
19日(金曜)、23日(火曜)、25日(木曜)、26日(金曜)
富士見児童館 11日(木曜)、12日(金曜)、16日(火曜)、18日(木曜)    
19日(金曜)、23日(火曜)、25日(木曜)、26日(金曜)
北山児童館 11日(木曜) 、16日(火曜)、18日(木曜)、23日(火曜)   
25日 (木曜)、30日(火曜)
秋津児童館 11日(木曜)、12日(金曜)、16日(火曜)、18日(木曜)    
19日(金曜)、23日(火曜)、25日(木曜)、26日(金曜)
30日(火曜)

児童館連絡先

  • 本町児童館 (電話:042-397-1154)
  • 栄町児童館 (電話:042-397-1151)
  • 富士見児童館 (電話:042-397-1152)
  • 北山児童館 (電話:042-397-1153)
  • 秋津児童館 (電話:042-397-1150)

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部児童課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3607、3606)  ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部児童課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る