だんだんおむすび
更新日:2018年2月20日
材料 2人分
ごはん
のり
桜でんぶ 鮭フレーク等
ふりかけ
(使う道具)
おわん 皿
サランラップ 包丁
作り方
- 大きめに切ったラップをおわんにひく その上にのりを1枚しきつめる
- ごはんを平らになるようにしきつめその上にでんぶ等をしきつめる
- のり(4分の1)でふたをする
- 2-3をくり返す
- さいごははみだしているのりでふたをして軽くおさえラップでとじて少しなじませる
- ぬれ布巾でふいた包丁でていねいに切る
参考 仮説社「ゆりこさんのおやつだホイ!」
ワンポイント アドバイス
- あらかじめふりかけをごはんにまぜておいてもいいよ
- 児童館ではうずら、ミニトマトを使って人形ふうに飾ってみました。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部児童課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3607、3606)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部児童課のページへ
