中華ちまき
更新日:2018年2月20日
材料 4こ分
もち米 1カップ、ソーセージ4本、ねぎ 4分の1本 にんじん 6分の1本、うずらの卵 4個、ほししいたけ 2枚
調味料(しょうゆ、砂糖、酒、塩、しょうが汁)
チキンブイヨン(水1リットル、ブイヨンのもと大さじ2)
(使う道具)
ボール、ざる、バット、包丁、まな板、ぬれふきん、鍋、フライパン、きじゃくし、竹の皮 たこ糸、平ざる、計量カップ・スプーン
作り方
- 米は洗ってから1時間水につけ、ざるにあけておく。
- ソーセージ、ねぎ、にんじん、しいたけを細かく切る。
- フライパンできざんだ材料と調味料を入れをいためる。
- もち米にいためた材料をよくまぜる。
- 竹の皮に包み、ブイヨンをといた汁で30分ゆでる
ワンポイント アドバイス
竹の皮はぬるま湯に4時間くらいつけておく。
砂糖を入れると早くもどる。
竹の皮のかわりにラップでもできます。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部児童課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3607、3606)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部児童課のページへ
