今月の行事(日付順)
更新日:2021年4月2日
児童館ご利用の皆様へ
新型コロナウイルス感染症の再拡大防止のため、東京都によりリバウンド防止期間が設定されたところですが、市内児童館(全5館)におきましては、引き続き「3密」を避けるなどの感染拡大防止策を講じ、同じ時間帯にご利用いただける人数に上限を設けるなどの対応を行いながら開館させていただきます。
このため、館内の混雑状況によっては、希望の時間帯にご利用いただけない場合がございますことをあらかじめご承知おきいただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
(注記)現時点では、予定された各種事業を実施してまいりますが、今後の感染者の発生状況等により中止・縮小するなど、対応が変更となる場合があります。
(注記)休館日(日曜・祝日)の開放については、引き続き当面の間、休止とします。
4月の行事予定
4月のかん吉
日 | 曜日 | 本町児童館 | 栄町児童館 | 富士見児童館 | 北山児童館 | 秋津児童館 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 木曜 | かんたんミニ工作 | ||||
2 | 金曜 | かんたんミニ工作 | おたのしみスポーツ | 卓球・フラフープ | ||
3 | 土曜 | 将棋教室 | ||||
4 | 日曜 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 |
5 | 月曜 | バドミントン | 牛乳パックでくるくるコマ | |||
6 | 火曜 | 牛乳パックで作る電車・バス | 卓球 | 牛乳パックでくるくるコマ | ||
7 | 水曜 | おもちゃの病院 | かみしばいさん | 牛乳パックでくるくるコマ | ||
8 | 木曜 | 親子体操0歳クラス | 牛乳パックでくるくるコマ | かんたん工作 | ||
9 | 金曜 | 卓球 | (1)キッズサーキット (2)スポーツ広場(バトミントン) |
(1)おたのしみスポーツ (2)中高生のための夜間開館 |
(1)牛乳パックでくるくるコマ (2)卓球・フラフープ |
かんたん工作 |
10 | 土曜 | 中高生バスケ | 将棋教室 | |||
11 | 日曜 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 |
12 | 月曜 | バドミントン | プラバン作り | |||
13 | 火曜 | (1)親子体操 (2)計測・保健相談(ひろば行事) (3)トランポリン (4)トランポリン |
エレキギター教室 | (1)おはなし会1・2・3&すくすく工作 (2)バドミントン |
プラバン作り | おはなし&じぶんででーきた |
14 | 水曜 | (1)トランポリン (2)トランポリン |
スポーツ広場(卓球) | (1)ヒラメキン (2)小学生おはなし会 |
(1)おひるねアート (2)プラバン作り |
(1)親子体操 (2)親子体操 |
15 | 木曜 | (1)栄養相談 (2)もくもくひろば (3)工作ひろば |
(1)親子体操1歳児クラス(ふたば) (2)親子体操2歳児以上クラス(つぼみ) (3)はじめましてじどうかん |
(1)ままはぐ (2)そめがみにチャレンジ! |
プラバン作り | (1)足型&体重測定 (2)自由工作広場 |
16 | 金曜 | (1)親子体操 (2)卓球 |
キッズサーキット | (1)親子体操2歳以上クラス (2)おたのしみスポーツ (3)そめがみにチャレンジ! (4)中高生のための夜間開館 |
(1)親子体操ベビー (2)親子体操幼児~1歳児~ (3)卓球・フラフープ (4)プラバン作り |
足型&体重測定 |
17 | 土曜 | 将棋教室 | 木のメモスタンドを作ろう! | |||
18 | 日曜 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 |
19 | 月曜 | バドミントン | (1)4月生まれのお誕生日会 (2)おもちゃの病院 |
牛乳パックでくるくるコマ | ||
20 | 火曜 | (1)親子体操 (2)みんなであそぼう |
(1)親子体操ベビー (2)身長体重の計測と手形スタンプ、 |
卓球 | 牛乳パックでくるくるコマ | ねぞうアート「こどもの日」 |
21 | 水曜 | (1)おもちゃの病院 (2)ヒラメキン (3)マーブリングに挑戦 |
(1)ゆらゆらかたつむり紙工作 (2)みんなであそぼう |
ヒラメキン | (1)牛乳パック電車づくり (2)牛乳パックでくるくるコマ |
(1)ねぞうアート「こどもの日」 (2)親子体操ベビー |
22 | 木曜 | (1)もくもくひろば (2)マーブリングに挑戦 |
(1)親子体操1歳児クラス(ふたば) (2)親子体操2歳児以上クラス(つぼみ) |
おはなし会ベビー&すくすく工作 | (1)おひるねアート (2)牛乳パックでくるくるコマ |
(1)ねぞうアート「こどもの日」 (2)染め紙 |
23 | 金曜 | (1)親子サーキット (2)卓球 |
(1)キッズサーキット (2)スポーツ広場(バトミントン) |
(1)親子体操1歳児クラス (2)おたのしみスポーツ (3)中高生のための夜間開館 |
(1)親子体操幼児~2・3歳児~ (2)親子体操幼児~2・3歳児~ (3)牛乳パックでくるくるコマ (4))卓球・フラフープ |
染め紙 |
24 | 土曜 | 中高生バスケ | 将棋教室 | |||
25 | 日曜 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 |
26 | 月曜 | バドミントン | 牛乳パックの電車作り | |||
27 | 火曜 | (1)親子体操 (2)みんなであそぼう |
(1)くるみっこチャレンジ (2)こいのぼりをつくろう! (3)バドミントン |
牛乳パック電車づくり | (1)親子でサーキット (2)エレキギター教室 |
|
28 | 水曜 | (1)赤ちゃんとママのおしゃべりひろば (2)ヒラメキン |
スポーツ広場(卓球) | (1)ヒラメキン (2)こいのぼりをつくろう! |
(1)足型&かんたん工作 (2)たのしい工作「まんげきょう」 |
|
29 | 木曜 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 | 休館日 |
30 | 金曜 | 卓球 | キッズサーキット | (1)親子体操2歳児以上クラス (2)おたのしみスポーツ (3)中高生のための夜間開館 |
(1)親子でサーキット (2)卓球・フラフープ |
(1)足型&かんたん工作 (2)たのしい工作「まんげきょう」 |
(注記) 対象の「どなたでも」0歳から18歳未満の児童と付き添いの保護、 「幼児」は1歳から未就学児、「乳児」は0歳児です。
(注記)各児童館のイベントの詳細に関しては各児童館のおたよりでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部児童課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3173~3175)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部児童課のページへ
