令和2年度 新春将棋大会報告
更新日:2021年3月16日
令和3年1月5日(火曜)午前11時より午後5時まで市民センターにおいて、参加者35名の子どもたちが将棋の大会を行いました。
今回の将棋大会は、コロナ感染症対策を講じながらプログラムを縮小しての実施となりましたが、どの子も真剣に将棋と向き合い、トーナメント戦での熱い戦いを繰り広げました。
【参加者35名の内訳】
低学年の部16名、中学年の部15名、高学年の部2名、中高生の部2名
対戦の様子
低学年の部
中学年の部
高学年の部
高学年の部
ご指導いただいた先生方
佐藤正明先生(日本将棋連盟公認指導員)による激励のお言葉
激励のお言葉
大平秀幸先生(日本将棋連盟公認指導員)による賞状授与
賞状授与
記念品
参加賞のエコバッグ
将棋教室で腕を磨こう!
児童館の将棋教室の指導を務める大平先生(左)と佐藤先生(右)
市内の栄町児童館と北山児童館の将棋教室で子どもたちの将棋指導を務める佐藤先生は将棋歴74年という日本将棋連盟公認将棋指導員の資格を有する方です。日頃の子どもたちの鍛錬の成果を楽しみに、この日は大会の審判や指導対局を務めていただきました。
佐藤先生・大平先生とも懇切丁寧な指導で子どもたちを応援して下さいました。
もっと強くなりたい子は栄町児童館と北山児童館で開催している将棋教室にぜひ参加してみてください。詳しくは各児童館にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部児童課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3607、3606)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部児童課のページへ
