このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

母子保健 乳幼児健康診査年間日程

更新日:2023年11月22日

令和5年度 乳幼児健康診査 年間日程について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、通常の健康診査の対象月齢より遅れての受診も可能となっております。3か月から4か月児健診は、生後5か月以降、1歳6か月児健診は、2歳以降、3歳児健診は、4歳以降も受診が可能です。以下の日程で受診できない場合は、下記問い合わせ先までご相談ください。

(注記)健診の実施日と受付時間は対象のかたへ個別にお知らせします。

年間日程
実施月 3か月から4か月児健康診査 1歳6か月児健康診査 3歳児健康診査
実施日
(水曜)
対象者(生年月日) 実施日
(金曜)
対象者(生年月日) 実施日
(水曜)
対象者(生年月日)
4月 12日 令和4年12月1日から12月26日 21日 令和3年9月1日から9月18日 19日 令和2年2月21日から3月7日
5月 17日 令和4年12月27日から令和5年1月12日 12日 令和3年9月19日から10月5日 10日 令和2年3月8日から3月24日
31日 令和5年1月13日から1月31日 26日 令和3年10月6日から10月25日 24日 令和2年3月25日から4月13日
6月 14日 令和5年2月1日から2月24日 9日 令和3年10月26日から11月13日 7日 令和2年4月14日から5月1日
23日 令和3年11月14日から12月2日 28日 令和2年5月2日から5月21日
7月 12日 令和5年2月25日から3月18日 14日 令和3年12月3日から12月20日 19日 令和2年5月22日から6月9日
26日 令和5年3月19日から4月10日
8月 23日 令和5年4月11日から5月1日 4日 令和3年12月21日から令和4年1月7日 2日 令和2年6月10日から7月2日
30日 令和2年7月3日から7月24日
9月 13日 令和5年5月2日から5月21日 8日 令和4年1月8日から1月31日 20日 令和2年7月25日から8月11日
27日 令和5年5月22日から6月7日 22日 令和4年2月1日から2月24日
10月 18日 令和5年6月8日から6月21日 13日 令和4年2月25日から3月17日 11日 令和2年8月12日から8月31日
27日 令和4年3月18日から4月7日 25日 令和2年9月1日から9月19日
11月 8日 令和5年6月22日から7月13日 17日 令和4年4月8日から4月26日 15日 令和2年9月20日から10月12日
29日 令和5年7月14日から8月7日
12月 13日 令和5年8月8日から8月28日 1日 令和4年4月27日から5月17日 6日 令和2年10月13日から10月31日
15日 令和4年5月18日から6月6日 20日 令和2年11月1日から11月24日
令和6年1月 17日 令和5年8月29日から9月12日 19日 令和4年6月7日から6月24日 24日 令和2年11月25日から12月14日
31日 令和5年9月13日から10月6日
2月 14日 令和5年10月7日から10月24日 16日 令和4年6月25日から7月17日 7日 令和2年12月15日から令和3年1月4日
28日 令和5年10月25日から11月7日 21日 令和3年1月5日から1月29日
3月 13日 令和5年11月8日~11月30日 1日 令和4年7月18日から8月8日 6日 令和3年1月30日から2月20日
15日 令和4年8月9日から8月31日

乳幼児期の各種健康診査について

3から4か月児健康診査

生後2か月を迎える月の上旬に、予防接種のお知らせとアンケートをお送りします。健診の実施日と受付時間は対象のかたへ改めて個別にお知らせします。
 受付時間は、午後0時30分から2時までになりますが、来場者の密集を避けるため、受付時間を3つの時間帯に分けて実施します。対象の方には、健診のお知らせが届きますので、受付時間及び注意事項をご確認ください。

6から7か月、9から10か月児健康診査

受診票は、3から4か月児健診時にお渡しします。医療機関で実施している《個別健診》になります。
(注記)1歳の予防接種のお知らせは、通常通りお誕生月の上旬にお送りしています。
(予防接種の詳細は、下記の関連情報へ)

1歳6か月児健康診査

アンケートをお送りしています。健診の実施日と受付時間は対象のかたへ改めて個別にお知らせします。
 受付時間は、午後0時30分から2時までになりますが、来場者の密集を避けるため、受付時間を3つの時間帯に分けて実施します。対象の方には、健診のお知らせが届きますので、受付時間及び注意事項をご確認ください。

3歳児健康診査

予防接種のお知らせとアンケートをお送りしています。健診の実施日と受付時間は対象のかたへ改めて個別にお知らせします。
 受付時間は、午後0時20分から2時までになりますが、来場者の密集を避けるため、受付時間を3つの時間帯に分けて実施します。対象の方には、健診お知らせが届きますので、受付時間及び注意事項をご確認ください。

お子さんの発育や発達、育児への不安など、ご心配事がありましたら、以下までご相談ください。

お問い合わせ先
東村山市 子ども家庭部 子ども保健・給付課 母子保健係
電話:042-393-5111(代表) 午前8時半から午後5時15分(平日のみ)

妊産婦電話相談(直通電話)
電話:042-393-5445 午前9時から午後5時(平日のみ)
メール相談
kodomohokenkyufu@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp

関連情報

乳幼児健康診査

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部子ども保健・給付課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健について 事業係:予防接種について)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 手当係:3604 母子保健係:3605 事業係:3603)  ファックス:手当係:042-394-7399 母子保健係・事業係:042-390-2270
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども保健・給付課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る