令和5年度保育所等の利用申込み等に関する提出書類
更新日:2023年5月29日
令和5年度(令和5年4月から令和6年3月まで)の保育給付認定を受けるための書類、及び保育所等の利用を申し込むための書類です。
令和4年度(令和5年3月まで)の保育給付認定及び保育所等利用申請書類は使用できませんのでご注意ください。
(青字の書類はクリックするとダウンロードページにうつります。それ以外の書類は各自ご準備ください。申請書ダウンロードページはこちらからも入れます。)
また、ご家庭により提出していただく書類が異なります。就労証明書等発行に時間を要する書類もございますので、期間に余裕をもってのご用意をお願いいたします。
詳細につきましては、担当課までお問い合わせください。
1. 保育給付認定を受け、保育所等の利用を申し込むための申請書
必要書類 | 備考 |
---|---|
東村山市外の施設を希望する場合で、該当市区町村の様式を入手できず当市様式で申し込む場合は、市区町村別に申込書を記載してください。 |
|
(2)マイナンバー確認書類 | 確認のため、申請者のマイナンバー(個人番号) 確認書類と本人確認書類の提示または写しを提出する必要があります。 |
(注記)保護者以外が申請等を行う場合には、(3)委任状をご提出ください。
2.保育を必要とする事由を確認するための書類 (注記)父母ともに必要
必要書類 | 備考 |
---|---|
(4)就労証明書
|
|
- 現勤務が1年未満かつ前勤務から3か月間経過していない場合
前勤務先が証明する在籍期間証明、もしくは前勤務先の給与明細等をご提出ください。
- 保育士・幼稚園教諭・保育教諭の資格を有し、市内教育・保育施設または市が指定する認可外保育施設に従事または従事予定のかた
保育士証または幼稚園教諭免許状等の写しをご提出ください。
(注記)保育所等の利用希望日時点で従事していること、または従事予定のかたに限ります。
(注記)市が指定する認可外保育施設とは、認証保育所、定期利用保育施設、企業主導型保育事業等の施設です。
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
3.保育所利用者負担額(保育料)算定及び利用調整(選考)時の指数判定のための提出書類
該当者 | 必要書類 | 備考 |
---|---|---|
令和4年1月1日現在で東村山市に住民登録のないかた ・ 東村山市外の施設に申し込むかた |
|
|
(8)収入申告書(令和3年分) |
|
|
令和5年1月1日現在で東村山市に住民登録のないかた ・ 東村山市外の施設に申し込むかた |
|
|
(8)収入申告書(令和4年分) |
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
(9)保育施設等利用証明書 |
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
(10)転入誓約書
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
必要書類 | 備考 |
---|---|
|
|
(注記)ご家庭により、提出していただく書類が異なります。詳しくは担当課までお問い合わせください。
4. 申請後及び入所後に提出する書類
提出書類 | 提出するかた |
---|---|
(11)復職証明書 | 入所後、育児休業から復職されたかた |
(12)家庭状況変更届 | 申請後、家庭状況等に変更があったかた |
(13)保育施設等の利用内定辞退・利用申請取下届 | 申請もしくは内定を取り下げるかた (注記)転園申請をされている場合、選考までに取下届が出されずに内定が出た場合は現在在籍している保育所を退園し、転園していただくことになります。 |
(14)希望園変更届 | 申請後に希望園を変更するかた |
5.保育の必要性に変更が生じた場合の申請書
子どものための教育・保育給付認定証に記載している内容や認定内容に変更が生じた場合には、変更手続きを行う必要があります。(15)子どものための教育・保育給付認定申請書に、現在お持ちの認定証及び添付書類を添えて、ご提出ください。
6.退園届
以下の場合には、速やかに(16)退園届を在園施設又は担当課窓口にご提出ください。
- 在園している認可保育所、認定こども園、地域型保育施設を退園するとき
- 東村山市外へ転出するとき(転出後も在園中の保育所を継続利用する場合を含む)
7.現況届
保育所等に入所している方や施設等利用給付等を受けているかたに対し、毎年保育の事由等を確認するため、現況届の提出を求めています。
提出の依頼がありましたら、(17)保育施設等の利用に係る現況届(エクセル:19KB)と上記2.保育を必要とする事由を確認するための書類をご提出ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育幼稚園課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3610~3612)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部保育幼稚園課のページへ
