申し込み方法(東村山市民のかた)
更新日:2022年4月14日
市内の保育園に新規もしくは転園の申請をされる場合
申し込み先
東村山市役所保育幼稚園課(いきいきプラザ2階)
申し込み期間
年度途中において入所を希望される場合は下記のとおりとなります。
- 申込み締切日:毎月10日
- 入所対象日:翌月1日
(注記)ただし、10日が土曜、日曜、祝日の場合翌営業日
市外の保育園に新規もしくは転園の申請をされる場合
東村山市民が他の市区町村区域にある保育所を利用する場合(管外委託)を「広域利用」といいます。
申込み先
東村山市役所保育幼稚園課(いきいきプラザ2階)
申し込み期間
希望する施設のある市区町村の申し込み締切り日
(注記)申込み受付後、ご希望の市区町村へ協議します。あらかじめ、ご希望の市区町村の申込み締切日を確認し、余裕をもって、保育幼稚園課窓口にお申込みください。
利用調整における取扱いについて
希望施設の募集人数を超える申込みがあった場合には、保育所の所在市区町村で利用調整(入所可能なかたの選考)が行われますが、広域利用の場合は「保育所の所在自治体の住民が優先」されることがあります。
転園申請についての注意
既に保育所を利用中の方が、他の保育所に利用を希望する場合には、転園の手続が必要となります。
転園申請後、希望先の内定通知を受けた方は、転園前の保育所には転園申請者の枠に次の入所希望者が同時に内定するため、「いかなる理由」があっても転園前の保育所を継続して利用することはできません。(転園前の施設を退所後、次の利用先を辞退し、入所内定がない状態となります。)
転園内定前に申込先の変更、取下げを行う場合には、速やかに保育幼稚園課で必要な手続きを行ってください。
申し込み時の重要事項の確認について
各施設では、重要事項の説明を行い、利用申込者の同意を得ることとされています。 入所に際して重要な事項を事前に確認し、気になることがあれば質問をする等をして、十分に理解のうえお申し込みください。
(注記)重要事項とは、開所日や開所時間、職員体制や実費徴収などに関することです。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育幼稚園課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3610~3612)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部保育幼稚園課のページへ
