園のご案内
更新日:2023年7月1日
概要
開設
昭和50年4月1日
東村山市立の第四番目の保育園として開設
平成14年2月1日
改築に伴い現在地に移転
施設設備
構造 鉄筋コンクリート一部鉄骨造
敷地面積 2476.62平方メートル
建物面積 966.18平方メートル
屋外遊技場 園庭 750.15平方メートル
冷暖房 完備
定員
120名(令和2年度現員121名)
一時保育10名
受け入れ年齢
生後57日から 小学校就学未満児
クラス別受け入れ人数
0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 一時保育 緊急時1名を含む |
---|---|---|---|---|---|---|
9名 | 16名 | 20名 | 24名 | 25名 | 26名 | 10名 |
(注記) 4,5歳児クラスは年度により人数が変わります。
(注記) 障がいのあるお子さんの保育も実施しています。
職員数
- 園長 1名
- 統括主任 1名
- 地域主査 1名
- 保育士 18名
- 看護師 1名
- 調理員 3名
- 嘱託保育士 8名
- パート保育士等 数名
- パート調理員 数名
- パート用務員 数名
- 栄養士 地域子育て課に所属。定期的に巡回
嘱託医
内科 武こどもクリニック 深堀俊彦 医師
歯科 東村山デンタルクリニック 川口雅子 医師
休園日
日曜・祝日・祭日・12月29日から1月3日
保育園 開園時間
午前7時から午後7時(月曜から土曜日)
保育時間
開園時間の範囲内で勤務の実態で
申込みを受託しています。
延長保育
午後6時から午後7時
(注記) 申し込み制
保育料とは別に、一ヶ月 一人あたり
7回の利用までは1回につき500円、
8回以上の利用では一律4000円となります。
(注記) 満1歳 からご利用頂けます。
年末保育
12月29日・30日は第一保育園にて年末保育を実施しています。
勤務の実態に応じて申し込みが必要です。
対象:保育認定(2号または3号認定)のある満1才以上の児童で、下記【対象施設】に在籍している児童
【対象施設】 市立保育所・認可保育所・認定こども園・地域型保育事業・認証保育所・定期利用保育事業・東京都家庭的保育事業・企業主導型保育事業・東村山市幼児教室・幼稚園
(注記) 今年度の年末保育の申し込みは終了致しました。
一時保育
- こんな時にお預かりします:保護者が就労・通院・介護・出産等の理由により一時的に保育が必要となる場合。随時受付しております。
- 対象年齢:市内に在住の生後3か月から就学前まで
- 利用日数:月15日以内(市内の一時保育実施園と合わせて15日以内のご利用となります)
- 保育時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時まで
- 土曜日:緊急一時保育のみ利用可能
- 休園日:日曜日 祝祭日 年末年始(12月28日から1月3日まで)
- 定員:10名
- 利用料金:一日2500円 4時間未満1500円
- 登録 申し込み:登録 申込みの書類は保育園にありますので取りに来てください。その際、面接の日を決めます。担当者と面接を行い書類を提出した時点で登録が完了し予約が可能となります。
- お問い合わせ 電話:042-394-1211 第四保育園
- お問い合わせ時間: 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部地域子育て課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3608,3609)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部地域子育て課のページへ
