新型コロナウイルス感染症に係る対応について
更新日:2021年7月9日
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を受けた保育園の対応について(令和3年7月9日発出)
日頃より当市の保育行政にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、皆様も報道等でご承知のとおり、7月8日に国において緊急事態宣言の発令が決定されました。これを踏まえて市内保育園等においては、感染予防対策に万全を期すよう努めながら運営を継続してまいりますが、保護者の皆様におかれましては、同宣言の趣旨を踏まえ、お子様の健康と安全をお守りいただくため、引き続き感染拡大防止へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、市内保育園等において感染者が発生した場合には、臨時休園とする場合があることにつきましても、あらかじめご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
昨今感染が拡大していると言われている新型コロナウイルスの変異株については、従来のウイルスと比較し感染力が強く、若い世代にも罹りやすく重症化しやすい等の報道もあることから、各ご家庭におかれましても、健康管理に十分にご留意いただきますよう、お願いいたします。
(注記)認可外保育施設を利用されている保護者の皆様につきましては、各施設にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を受けた保育園等における対応について(PDF:88KB)
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を受けた保育園の対応について(令和3年4月26日発出)
日頃より当市の保育行政にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、皆様も報道等でご承知のとおり、4月23日に国において緊急事態宣言の再発令が決定されました。これを踏まえて市内保育園等においては、感染予防対策に万全を期すよう努めながら運営を継続してまいりますが、保護者の皆様におかれましては、同宣言の趣旨を踏まえ、お子様の健康と安全をお守りいただくため、引き続き感染拡大防止へのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、市内保育園等において感染者が発生した場合には、臨時休園とする場合があることにつきましても、あらかじめご承知おきくださいますようお願い申し上げます。
昨今感染が拡大していると言われている新型コロナウイルスの変異株については、従来のウイルスと比較し感染力が強く、若い世代にも罹りやすく重症化しやすい等の報道もあることから、各ご家庭におかれましても、健康管理に十分にご留意いただきますよう、お願いいたします。
(注記)認可外保育施設を利用されている保護者の皆様につきましては、各施設にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を受けた保育園等における対応について(PDF:88KB)
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を受けた保育園の対応について(令和3年1月8日発出)
日頃より当市の保育行政にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、皆様も報道等でご承知の通り、1月7日に国において緊急事態宣言の再発令が決定され、保育所及び放課後児童クラブ等については、各自治体に対し「感染予防対策を徹底しつつ、原則開所していただきたい」との考え方が示されたところです。
これを踏まえ 市内保育園等においては、感染予防対策を万全に期すよう努めながら、今後も可能な限り運営を継続してまいります。
なお、認可外保育施設を利用されている保護者の皆様につきましては、各施設にお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を受けた保育園等における対応について(1月8日発出)(PDF:99KB)
7月1日以降の保育園等の運営について
新型コロナウイルス感染症に係る保育園等の登園に際しては、4か月余にわたり登園自粛の協力を要請してまいりましたが、幸いにして当市の保育園等においては、一人の感染者も出すこともなく、今日まで運営を続けることができました。保護者の皆様のご理解とご協力に改めまして厚く御礼を申し上げます。
市としては、現在の国や都の動向及び感染状況などを総合的に勘案し、登園自粛への協力要請は、6月末日をもって一旦終了し、7月1日より通常通りの保育実施とさせていただきます。
これに伴い、登園をお控えいただいた間の利用日数に応じた保育料及び給食費の日割り計算による取り扱いについても終了させていただきます。
なお、認可外保育施設を利用されている保護者の皆さまにつきましては、各施設にお問い合わせください。
7月1日以降の保育園等の運営について(6月29日発出)(PDF:109KB)
新型コロナウィルス感染症に係る保育園等の今後の運営について(令和2年6月19日更新)
日頃より当市の保育行政にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、皆様も報道等でご承知の通り、先週6月12日に都内にて発動されていた「東京アラート」の解除とともに、休業要請等のステップについても「ステップ2」から「ステップ3」へと緩和され、本日19日にはこれらステップについて事実上、全面的に解除されたところです。
6月12日の通知において、保護者の皆様には現時点では6月20日までの間、ご家庭での保育にご協力いただけるようお願いしてまいりましたが、未だ感染のリスクがゼロになった訳ではなく、お子様の健康と安全をお守りいただく観点からも、可能な方につきましては、引き続き当面の間((注記)6月30日まで)、ご家庭での保育にご協力をお願いできれば幸いに存じます。
なお、認可外保育施設を利用されている保護者の皆さまにつきましては、各施設にお問い合わせください。
新型コロナウィルス感染症に係る保育園等の今後の運営について(6月19日発出)(PDF:287KB)
これまでの発出文書一覧
令和2年6月12日発出
新型コロナウィルス感染症に係る保育園等の今後の運営について(PDF:290KB)
令和2年5月27日発出
5月27日以降の保育園等の運営についてのお願い(PDF:102KB)
令和2年5月7日発出
5月11日以降の保育園等の登園自粛についてのお願い(PDF:122KB)
令和2年4月30日発出
5月7日以降の保育園等の登園自粛についてのお願い(PDF:126KB)
令和2年4月10日発出
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を受けた保育園等における対応について(要請)(PDF:111KB)
東京都緊急緊急措置に関する情報はこちら(外部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部地域子育て課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3608,3609)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部地域子育て課のページへ
