新型コロナウイルス感染対策に伴う認可保育所の利用者負担額(保育料)の取り扱いについて
更新日:2020年12月7日
新型コロナウイルス感染症に係る国の緊急事態宣言及び東京都の対応要請の趣旨を踏まえ、東村山市では仕事を休んで家庭で保育が可能な場合においては、認可保育所への登園をお控えいただくようお願いをしています。
これらの要請の趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、ご家庭での保育にご協力いただいた方については、登園日数に応じて保育料の日割り計算を行います。
なお、今後の国や都の動向等に伴い、変更となる場合がございます。
対象について
東村山市民として、認可保育所・地域型保育事業・認定こども園(2・3号認定)に在園している児童で
- 令和2年3月1日から令和2年3月31日までの間に、1日以上登園しなかった方
- 令和2年4月1日から令和2年4月30日までの間に、1日以上登園しなかった方
- 令和2年5月1日から令和2年5月31日までの間に、1日以上登園しなかった方
- 令和2年6月1日から令和2年6月30日までの間に、1日以上登園しなかった方
(注記)新型コロナウイルス感染症のまん延状況等社会情勢の変化等によって、対象期間を延長する可能性があります。
保育料の日割り計算について
実際に登園した日数に応じて、保育料の日割り計算を行います。
- 令和2年3月分の保育料については、いったん満額でお支払いいただいていることから、後日還付をさせていただく予定です。
- 令和2年4月、5月分の保育料については令和2年6月中旬頃に皆さまに利用者負担額決定通知にて通知させていただき、口座振替の登録をしている方については令和2年6月30日(火曜)に引き落としをさせていただく予定です。(地域型保育事業所、認定こども園に在園されている方については各施設での対応となりますので、在園施設にご確認ください。)
- 令和2年6月分の保育料については令和2年7月中旬頃に皆さまに利用者負担額決定通知にて通知させていただき、口座振替の登録をしている方については令和2年7月31日(金曜)に引き落としをさせていただく予定です。(地域型保育事業所、認定こども園に在園されている方については各施設での対応となりますので、在園施設にご確認ください。)
その他詳細については、決まり次第お知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う育児休業からの復職期限及び利用者負担額(保育料)について(PDF:353KB)
令和2年3月分の保育料の還付方法等について
令和2年3月に公立保育所(市内のみ)及び私立保育所(市内及び市外)に通っていた方につきまして、利用者負担額(保育料)決定通知書及び過納金還付請求書を送付させていただきました。必要事項の記入及び押印のうえ、同封しております返信用封筒にて、令和2年10月9日(金曜)までにご返送いただきますようお願いいたします。
期日までに届きました還付請求書の返金予定につきましては、令和2年10月中の返金を予定しております。期日以降に届きました還付請求書につきましては、翌月以降順次処理をさせていただきます。
市外公立保育所、認定こども園及び地域型保育事業につきましては、各事業所において対応となるため、返金方法等につきましては各事業所にお問い合わせください。
令和2年3月分の保育料の還付方法等について(令和2年12月7日 更新)
令和2年10月9日(金曜)までに不備等なく届きました還付請求書分については令和2年10月27日(火曜)に皆様ご指定の口座にお支払いさせていただきました。
令和2年11月18日(水曜)までに不備等なく届きました還付請求書分については、令和2年11月26日(木曜)に皆さまご指定の口座にお支払いさせていただきました。
令和2年11月19日(木曜)以降に届きました還付請求書につきましては、令和3年1月中旬頃にお支払いさせていただく予定でございます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育幼稚園課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3610~3612)
ファックス:042-394-7399
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部保育幼稚園課のページへ
