「ゆりかご・ひがしむらやま 妊娠・出産・子育てガイド」
更新日:2022年4月1日
東村山市では、「ゆりかご・ひがしむらやま 妊娠・出産・子育てガイド」を配布しています。
本冊子は、母子健康手帳の交付時に、母子保健コーディネーター(専任の助産師・保健師)が妊婦さんお一人おひとりに合った妊娠中の過ごし方や、体調管理を含めた「ゆりかご・ひがしむらやまプラン」を作成できる冊子です。
また、妊娠から出産にかけての母体の心身の変化、食生活や体操といった自己管理の仕方、赤ちゃんの沐浴などの育児についての情報のほか、ご利用いただける行政サービス等をお伝えする情報誌となっています。
内容
(注記)令和4年度版(2022年度版)の冊子は、現在PDFデータ化するための処理を行っているため、以下に掲載しているデータは令和3年度版(2021年度版)のものとなります。
母子健康手帳の交付時に、母子保健コーディネーターが、妊婦さんお一人おひとりに合った妊娠中の過ごし方を提案して記載するページです。
本冊子の電子版をダウンロードすることができます【一括ダウンロード】
「ゆりかご・ひがしむらやま 妊娠・出産・子育てガイド」(PDF:16,632KB)
配布場所
母子健康手帳交付時にお渡しします。
- 既に母子健康手帳をお持ちで、本冊子をご希望の方は、子ども保健・給付課窓口(市役所いきいきプラザ3階)までお越しください。
- 地域サービス窓口で母子健康手帳を交付された方は、妊婦面接を受けていただくと、子育て応援ギフトをお渡ししています。面接の際には、本冊子をお持ちください。
概要
発行日
令和4年4月1日
規格
A4判44ページ(フルカラー)
広告について
本冊子は、よりわかりやすく情報を提供できる冊子の製作と市の経費削減を図ることを目的として、市と協定を結んだ協働発行事業者が、市内事業者等から広告掲載を募り、その広告収入により発行しています。
- 広告に関するお問い合わせ
株式会社ジチタイアド
所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
連絡先:042-716-1404(代表)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部子ども保健・給付課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ2階(手当係:手当・子ども医療証について) いきいきプラザ3階(母子保健係:母子保健について 事業係:予防接種について)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 手当係:3604 母子保健係:3605 事業係:3603)
ファックス:手当係:042-394-7399 母子保健係・事業係:042-390-2270
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども保健・給付課のページへ
