令和5年度青少年委員(第30期)
更新日:2023年6月1日
青少年委員は、青少年教育振興のため、青少年の余暇指導や団体の育成をすることを目的として、「東村山市青少年委員に関する規則」により教育委員会から委嘱されます。任期は2年間です。現在の主な活動は、主催事業「輝け!東村山っ子育成塾」の企画・実施や、東京市長会の多摩・島しょ広域連携活動助成事業「なぎさ体験塾」(東村山市・東久留米市・新潟県柏崎市の青少年健全育成担当課の合同実施)の事業応援です。また、青少年対策地区委員会へ出向し、地区事業へ積極的に参加し、青少年健全育成を行っています。
青少年委員は毎月1回、定例で会議を行い、主催事業「輝け!東村山っ子育成塾」の企画を話し合ったり、教育委員会からの依頼事業(「成人の日のつどい」の会場整理応援や「青少年健全育成大会」・「市民の集い」への参加要請、平成16から19年度までは「白州山の家交流キャンプ」の企画および協力参加)、東京都青少年委員会連合会・多摩地区青少年委員会連絡協議会等への研修参加および青少年健全育成に関する諸問題を話し合っています。
青少年委員の概要
設置根拠 | 東村山市青少年委員に関する規則 |
---|---|
設置年月日 | 昭和40年4月1日 |
所管事項(職務) |
|
公開、非公開の別 | 原則公開 |
委員の人数・任期・報酬 | 15人以内。任期2年(再任あり)。報酬は15,100円/月額 |
会議に関する規程等 | 東村山市青少年委員に関する規則 東村山市青少年委員の会議の傍聴についての定め (PDF:6KB) |
所管課 | 教育委員会教育部社会教育課社会教育係 |
委員名簿
氏名 | フリガナ | 任期数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 |
池田 みのり |
イケダ ミノリ | 5期 |
|
2 |
上野 美津江 | ウエノ ミツエ | 3期 | |
3 |
鈴木 希衣子 | スズキ ケイコ | 4期 |
|
4 |
鈴木 史秋 | スズキ フミアキ | 8期 |
|
5 |
高橋 豊 | タカハシ ユタカ | 3期 | |
6 | 田中 絢子 | タナカ アヤコ | 2期 | |
7 | 長谷川 篤人 | ハセガワ アツヒト | 4期 | |
8 |
飛澤 誠 |
ヒザワ マコト |
5期 |
|
9 |
藤澤 功明 | フジサワ カツハル | 14期 |
|
10 |
松岡 桂 | マツオカ カツラ | 3期 | |
11 |
宮崎 貴幸 | ミヤザキ タカユキ | 18期 |
|
12 |
三芳 江里奈 | ミヨシ エリナ | 4期 | |
13 |
山本 由紀子 | ヤマモト ユキコ | 3期 | |
14 |
横山 大吾 | ヨコヤマ ダイゴ | 9期 |
男女比 男:女=7:7
令和5年4月6日(木曜)第30期青少年委員会第1回会議にて、村木教育長より14名の方へ第30期青少年委員辞令交付を行いました。オンライン参加の方へはオンラインにて辞令交付を行いました。
また、長年青少年委員を歴任された、池田みのり委員・鈴木希衣子委員・長谷川篤人委員・飛澤誠委員・三芳江里奈委員へ村木教育長より感謝状を贈呈しました。
村木教育長挨拶
令和5年度 会議録
回 | 開催日 | 議題 | 会議録 |
---|---|---|---|
1 |
令和5年4月6日 | 令和5年度「輝け!東村山っ子育成塾」事業計画等 | 会議録(PDF:170KB) |
2 | 令和5年5月11日 | 令和5年度「輝け!東村山っ子育成塾」事業計画等 | 会議録(PDF:171KB) |
3 | 令和5年6月8日 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
教育部社会教育課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3816・3817)
ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部社会教育課のページへ
