このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市民文化のつどい

更新日:2023年5月11日

第30回市民文化のつどいについて

作成した作品を展示する展示部門、市民の方が自由に参加できる催しをする集会部門、舞台で出し物を発表するホール部門の各参加団体が、日頃の活動の成果を披露します。
詳細につきましては、下記のプログラムをご覧ください。多くのご来場をお待ちしております。


日程

令和5年5月27日(土曜)、5月28日(日曜)、6月3日(土曜)、6月4日(日曜)

場所

参加部門

  • 展示部門:絵画、生け花、書道などの作品を展示いたします。
  • 集会部門:お茶席など、市民の方が自由に参加できる催しを行います。
  • ホール部門:公民館ホール(舞台)で催し物を上演、発表いたします。

実際の様子


展示部門


ホール部門

問い合わせ先

市民文化のつどい実行委員会事務局
東村山市教育委員会 教育部 社会教育課(市役所いきいきプラザ4階)
電話:042-393-5111(代表)(平日の午前8時30分から午後5時まで受付)
ファクシミリ 042-397-5431(24時間送信可能)
(注記)市内公民館では問い合わせを受け付けておりませんので、ご不明な点等がある場合は、必ず上記事務局(社会教育課)までお問い合わせください。

市役所いきいきプラザのご案内図等はこちらをご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

教育部社会教育課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3816・3817)  ファックス:042-397-5431
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
教育部社会教育課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る