このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

地域活動室の使用について

更新日:2023年4月28日

地域活動室の部屋
地域活動室

地域活動室の使用に際してのお願い

  •  窓やドアを開けるなど、こまめな『換気』の実施
  •  こまめな『手洗い』や『手指消毒』の実施
  •  玩具は持参可能ですが、自己管理
  •  飲食厳禁⇒水分補給はエレベーター前ホールを利用

使用対象

  1. 子ども家庭支援センターおよび子育て総合支援センター(ころころの森)に登録をしている子育てグループ
  2. 新たに子育てグループを作ろうとしている方
  3. 地域の子ども又は子どものいる家庭に関するボランティア活動を行っている方もしくは団体

使用時間

・午前9時から午後1時、午後1時から午後5時の間
(注記)使用時間には活動の準備や後片付けの時間が含まれます。

使用申請の手続き

  1. 申し込み受付…使用希望日の2ヶ月前から
  2. 受付時間…午前9時から午後5時
  3. 申し込み方法…来所のうえ、所定の使用申請書を提出して下さい。1回の申し込みで2コマまで予約いただけます。

(注記)電話予約可能です。ただし、使用する前日までに来所し、所定の申請書を提出、または郵送をして下さい。

使用上の注意

  1. 承認を受けた目的のみの使用となります。
  2. 使用した机・椅子等ごみの持ち帰りなど、現状復帰をして退室をお願いします。
  3. 地域活動室内は、「飲食禁止」です。食事やお菓子などの飲食は禁止させていただきますが、乳幼児のミルクや水分補給程度は可です。
  4. 使用中に職員が入室することがあります。ご承知おき下さい。
  5. 利用時のけが等については、自己の責任となります。

お問い合わせ

子ども家庭支援センター

電話:042-393-5111    FAX:042-390-2270
メール kokasen@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp

関連情報

地域活動室予約状況

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部子ども家庭支援センター
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 いきいきプラザ3F
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3601)  ファックス:042-390-2270
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
子ども家庭部子ども家庭支援センターのページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る