このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

防犯について

更新日:2021年4月1日

- 守ろうよ わたしの好きな 街だから -

防犯対策は万全ですか

 侵入窃盗の防止対策

  • 普段から、ご近所と良好な関係を築き留守にする時にはお互いに声を掛け合う。
  • 長期間外出する際には不在を悟られないよう、新聞などの配達物は止めておく。
  • 補助鍵の取付けやウインドフィルムを張る等侵入の防止を図る。

 ひったくり防止対策

  • 貴重品は身体に密着して携行し、バック等は建物側に持つ。
  • 自転車の前かごにひったくり防止用ネット等をつける。

 自転車・オートバイ・自動車の盗難防止対策

  • 既設の錠に加え、ワイヤー錠等頑丈な錠を併用し、自動車はハンドル固定装置等盗難防止機器を装備する。

特殊詐欺(振り込め詐欺)等の被害防止

あわてず落ち着いて行動し、不審に思ったら
すぐに市役所や警察へ連絡・相談する。

<オレオレ詐欺>

  • 自分から先に家族の名前を呼ばず、相手から名乗らせる。
  • 一旦電話を切り、必ず本人等に連絡し事実を確認する。

<架空請求詐欺>

  • 身に覚えのない請求は無視する。
  • 相手の電話番号に電話しない。

<融資保証金詐欺>

  • 正規の業者であれば、融資の前提として現金を振り込ませることはあり得ない。

<保険金・医療費を騙った詐欺>

  • 「市役所から医療費がもどります」と騙った電話が多発しております。

市役所からそういった電話を掛けることはございません。不審に思ったら一旦電話を切り、市役所へ直接お問い合わせください

 性犯罪被害防止対策

  • 防犯ブザー等を携帯し、夜間は明るく人通りの多い道を選び、明るい時間帯でも油断せず人気のない所では充分注意する。
  • 万一の場合は、近くの交番や民家、お店に助けを求める。
  • エレベーターに乗る時は周囲に不審な人物がいないか確認し、非常ベルや各階のボタンが押せる位置に乗る。
  • 家に入る時は周囲の安全を確認し、家に入ったらすぐに施錠する。
  • 在宅時でも施錠し、来客や外出時にドアを開ける時はドアスコープで相手を確認したり周囲の安全を確認する。

地域社会(家庭)に対するお願い

家庭では

  • 良好な家庭環境づくりに努めましょう。
  • 子どもの行動には関心を持ちましょう。
  • 子どもの持ち物や服装、言動に注意しましょう。
  • 規範意識を高め、社会のルールを教えましょう。

地域では

  • 子どもや青少年が犯罪に巻き込まれないように見守り、地域で子どもを育てましょう。
  • 子どもにとって有害な環境の浄化を図りましょう。
  • いじめ、児童虐待等を目撃したり、風評を耳にした時は児童相談所等の関係機関や警察に通報しましょう。

東村山警察署

警察では各種防犯情報の発信を行っております。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 警視庁広報課 Twitterアカウント

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 メールけいしちょう

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 防犯アプリ Digi Police(スマートフォンアプリ)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 YouTube警視庁公式チャンネル

東村山警察署
連絡先:042-393-0110

東村山防犯協会

組織

 東村山市内に居住するものを、自治(町)会及び各種事業所・団体等で本会の趣旨に
賛同し、本会役員会において承認されたものをもって組織する。
 

目的

 公共の秩序を維持し、市民の安全と福祉を保持するため、防犯思想の普及と自衛防犯
体制の推進、青少年の非行化防止と有害環境の浄化を図り、もって犯罪のない明るい地
域社会を建設することを目的とする。

このページに関するお問い合わせ

防災安全部防災防犯課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線3401、3402)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
防災安全部防災防犯課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る