東村山防災navi
更新日:2023年5月11日
防災のキーワードとしては「自助」「共助」「公助」があげられますが、同様に重要となるのが正確な情報です。皆さんにご利用いただき、多くの情報を共有することで、災害時に状況を把握し、被害を最小限に食いとめることにつながります。市では令和元年5月21日から東村山防災naviの運用をおこなっています。
東村山防災naviは災害発生時はもちろん、災害が発生していない平常時にもご利用いただける情報ツールです。
(注記)本アプリの投稿機能「災害レポート」は端末の位置情報(GPS)機能を利用します。ご利用に際しては端末の位置情報(GPS)機能を「有効」に設定してください。
平常時の運用
防災に関する情報を受け取ることができます。
気象注意報や防災行政無線の放送内容などの情報をお手持ちの端末に通知します。
防災関係施設の場所が確認できます
避難所や土のうステーションなどの場所を確認できるほか、ナビゲーション機能も利用できます。
災害時の運用
身の回りの被害情報を発信できます。
災害の情報を位置情報付写真で投稿できますので、関係機関の迅速な災害対応につながります。
市内の災害情報を確認できます。
投稿された災害はインターネット上の地図に公開されるので、誰でも確認できますので、いち早い自主避難行動につながります。
危険をあらかじめ察知することができます。
投稿された情報は地図上に蓄積されます。お住まいの地域の危険個所が分かりますので、安全な避難経路確保につながります。
多言語表記
令和3年6月より、英語、中国語、韓国語の表記に対応しました。
設定方法
トップ画面から「設定」を開き、言語を選択することで変更が可能です。
(注記)日本語をご利用いただく場合、改めての設定は不要です。
(注記)災害レポート投稿など、一部対応していないメニューがあります。
インストール方法
Android端末をお使いの方
下のリンクからお手持ちの端末にインストールしてください。(推奨OS Android5.0 以上)
iPhoneをお使いの方
下のリンクからお手持ちの端末にインストールしてください。(推奨OS iOS9.0 以上)
パンフレット
東村山防災naviのチラシも配布しています。ぜひご覧ください。
チラシ(PDF:924KB)
マニュアル
アプリをインストールした後の登録手順について説明したマニュアルです。
災害時の投稿方法について説明したマニュアルです。
ご協力いただいている団体
東村山防災naviの運用にご協力を頂いている団体の皆様です。(順不同)
東村山防災navi協力団体一覧 | |||
---|---|---|---|
安全運転管理者部会 | 栄光堂製菓株式会社 | 東村山青年会議所 | |
緑ナンバー運行管理者会 | 東村山郵便局 | 加藤商事株式会社 | |
東光建設株式会社 | 千葉企業株式会社 | ||
東多摩再資源化事業協同組合 | 株式会社 増田コーポレーション | 株式会社荒野工務店 | |
株式会社及川土木 | 株式会社 興建社 | 有限会社花澤工務店 | |
多摩新聞販売同業者組合東村山市部 | 社会福祉法人 山鳩会 ひなたの道 | 社会福祉法人 村山苑 福祉事業センター | |
青少年対策地区委員会 | 株式会社 東京ドームスポーツ | 民生委員・児童委員 | |
東村山市社会福祉協議会 | 避難行動要支援者名簿事業協定締結者 | 東京みらい農業協同組合 |
ご協力を頂ける団体の皆様を募集しております。防災防犯課までご連絡ください。
アプリの不具合について
令和5年4月29日以降、一部の端末(注記)において、市公式アプリ「東村山防災navi」が起動しづらい等の不具合が発生しています。
(注記) Android OS 12以降をお使いの方に多く発生しています。
iOSについては本事象発生の報告は受けておりません。
以下の方法を実施していただくことで解消します。
- Google Playストア( https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ryobi.CityHigashimurayamaI&hl=ja&gl=US )にアクセス
- 更新を選択
現在保守事業者とともに原因究明について協議しております。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
上記操作を行った後も不具合が継続する場合には、お手数ですが不具合内容を記載の上、以下までお送りください。
bosaianzen@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp
よくあるお問い合わせ
よくあるお問い合わせを以下にまとめました。あわせてご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
防災安全部防災防犯課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線3401、3402)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
防災安全部防災防犯課のページへ
