土のうステーションのご利用について
更新日:2021年6月22日
市内各所の土のうステーションは住民の皆様が水害発生前から土のうを使用し、家屋等を守るために設置しております。
住民の皆様が快適にご利用いただくために、「土のうステーションのご利用に際して」に記載された内容をよくご確認ください。
土のうステーションのご利用に際して
- 土のうステーションの土のうが残り10袋以下になった場合は防災防犯課へご連絡ください。
- 30袋以上の土のうが必要な場合は、恩多分室でのお渡しとなります。道路河川課維持補修係までお問い合わせください。
- 土のうの返却はご遠慮ください。各ご家庭で保管し、被害軽減にお役立てください。
- 土のうは水に濡れても繰り返し利用することができますので、天日で乾かし中の砂をほぐしてから自宅でブルーシート等をかけて保管してください。
- 土のう袋が必要な場合は、防災防犯課でお渡ししています。防災防犯課事務室までお越しください。(事前にご連絡いただくとお渡しがスムーズになります。)
土のうの支給について
30袋以上の土のうが必要な場合は、恩多分室でのお渡しとなります。
道路河川課維持補修係までお問い合わせください。
東村山市恩多町5丁目31番地7
電話:042-393-5111(代表)
このページに関するお問い合わせ
防災安全部防災防犯課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線3401、3402)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
防災安全部防災防犯課のページへ
