東村山市防災ガイドマップについて
更新日:2020年6月22日
概要
市では地域防災力の向上を目的として東村山市防災ガイドマップを作成し、平成28年3月下旬に市内の各ご家庭に配布しました。(平成28年4月以降、東村山市に転入された方には、転入手続き時にお渡しいたします。)
この東村山市防災ガイドマップには、東村山市内のハザードマップを含む防災に関する各種情報が掲載されています。
洪水ハザードマップの更新
東京都が公開している当市に関係する河川流域の浸水予想区域図が改定されたことに伴い、洪水ハザードマップを更新しました。
更新版の洪水ハザードマップは、令和2年5月1日市報で各ご家庭に配布しております。
各ページダウンロード
1 防災ガイド
地震や風水害への備え、発生時の行動、地域防災活動など、防災に関する様々な情報を掲載しています。
2 防災マップ
消防・警察・避難場所・避難所・病院・AED設置施設など、災害時の関係施設を表示し、市内を5分割した地図です。
3 洪水ハザードマップ
大規模水害が発生した場合の浸水予想区域を示した地図です。
さらに自主避難所兼避難所の場所や土のうステーションの場所を掲載し、裏面には風水害に関する情報資料を記載しています。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
防災安全部防災防犯課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111 (内線3401、3402)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
防災安全部防災防犯課のページへ
