このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

1月26日は「文化財防火デー」

更新日:2023年1月10日

昭和24年1月26日に世界最古の木造建築である奈良県の法隆寺金堂で火災が発生して国宝十二面壁画が焼損し、同年2月には愛媛県の松山城、6月には北海道の松前城と半年の間に国宝3件が火災に遭い、国民に強い衝撃を与えました。
これらを契機に昭和30年1月26日に制定されたのが「文化財防火デー」です。

火災から市内の文化財を守りましょう

東村山消防署では、この日を中心に大切な文化財の火災予防を強力に推進しています。
市内には、国宝「正福寺地蔵堂」をはじめ多くの貴重な文化財がありますが、日本の文化財建造物の大多数は木造で、火災により焼失してしまうと二度と取り戻せないものです。
将来に継承すべき貴重な文化財を、住民一体となり、火災等の災害から守りましょう。

お問い合わせ

東村山消防署予防課
電話:042-391-0119

東村山消防署ホームページもあわせてご覧ください

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-higasimurayama/

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る