地域の防災力を高めましょう
更新日:2020年2月25日
地震等の被害を軽減するためには、一人一人が自ら取り組む「自助」、地域で助け合って取り組む「共助」、行政が取り組む「公助」それぞれの連携が重要です。
特に、大規模な災害時には、同時多発火災による延焼拡大が危惧されており、消防機関だけでなく地域の皆さんによる初期消火活動等が重要です。
災害発生時に備え、地域の防災力を高めましょう。
「まちかど防災訓練」を実施しましょう
自治会等で所有している可搬式消防ポンプやスタンドパイプ等の初期消火用資器材を活用し、身近でより実践的な「まちかど防災訓練」を行いましょう。
実施する際は、お近くの消防署所にお問い合わせください。
東村山消防署 電話:042-391-0119
本町出張所 電話:042-392-0119
秋津出張所 電話:042-393-0119
「訓練用防災マップ」を活用しましょう
東京消防庁の公式アプリやホームページで公開している「訓練用防災マップ」では、消火栓等の位置や建物の延焼危険度等、地域の防災情報を確認できます。
散歩等で皆さんの地域の防災対策について考え、行動してみましょう。
東京消防庁ホームページ
お問い合わせ
東村山消防署防災安全係
電話:042-391-0119
あわせて東村山消防署ホームページもご覧ください
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-higasimurayama/
