AED(自動体外式除細動器)
更新日:2023年3月31日
AEDとは「自動体外式除細動器」救急現場に居合わせた人が、AEDを用いた応急手当をする新たな人命救助です。一刻を争う事態に対処できるよう、資格を持っていないかたでもAEDの音声に従って誰でも使用できます。AEDの使い方については、政府広報オンラインホームページに掲載されています。
いざというときのために 応急手当の知識と技術を 身につけておきましょう(政府広報オンラインホームページ)
AED(自動体外除細動器)
市立の小・中学校(計23校)と、山梨県にある東村山市白州山の家にも設置されています。
詳細については、各施設にお問い合わせください。
関連情報
全国にあるAEDの設置場所が掲載されています。
