このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

ごみ・資源収集カレンダー

更新日:2023年10月2日

ごみ・資源収集カレンダーの画像
(注記)写真は令和5年度に製作したものです。

ごみ・資源収集カレンダー主な掲載内容

前半部分(1ページから17ページ)
分別の一覧表(日本語・英語・中国語・ハングル)、収集カレンダー

後半部分(18ページから32ページ)
燃やせるごみ・燃やせないごみなどの詳しい説明、市では処理できないもの、秋水園や美住リサイクルショップ「夢ハウス」の案内 など

「ごみ・資源収集カレンダー」(令和5年分の配布は終了しました)

「ごみ・資源収集カレンダー」は、毎年9月に各世帯に1部ずつお届けしています。令和5年については9月4日(月曜)頃から9月7日(木曜)の間に各世帯に1部ずつお届けします。

(注記)集合住宅へは、集合ポストに投函します。ドアポストには投函しません。

(注記)部数に限りがあるため、保管用や集合住宅の管理者の方へはお渡しできません。ご了承ください。

業務委託先:公益社団法人東村山市シルバー人材センター

万が一、届かない場合は

令和5年9月7日(木曜)を過ぎてもカレンダーが届かない場合は、大変お手数ですが電話にて、9月29日(金曜)までに市役所までお問い合わせください。
電話:042-393-5111(市役所代表)

(注記)令和5年分の配布対応は全て終了しました。

「ごみ・資源収集カレンダー」をなくしてしまった場合は

カレンダーの再発行は行っておりません。市ホームページからダウンロードしていただくか、ごみ分別アプリをご利用ください。
電話:042-393-5111(市役所代表)

東村山市ごみ分別アプリ

カレンダーのダウンロード

2023年10月から2024年9月までのごみ・資源収集カレンダー

PDFファイルは、前半部分(表紙から17ページまで)後半部分(18ページから裏表紙まで・内容は全地区共通)に分かれています。
(注記)PDFファイルで提供しています。ダウンロードに時間がかかる場合があります。

ごみ・資源収集カレンダー前半部分(内容は地区ごとに異なる)

ごみ・資源収集カレンダー後半部分(内容は全地区共通)

関連情報

ごみ減量推進課の仕事

指定収集袋

ごみ・資源の収集曜日の一覧

東村山市ごみ分別アプリ

お住まいの地区の「収集カレンダー」、品目ごとの分別を掲載した「ごみ分別辞典」、出し忘れを防止する「アラート機能」などを搭載した東村山市公式アプリです。日本語のほか、一部外国語版(英語、中国語、ハングル語)に対応しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部ごみ減量推進課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3451~3453)  ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部ごみ減量推進課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る