東村山市災害廃棄物処理計画
更新日:2023年3月31日
東村山市災害廃棄物処理計画とは
近年、全国で大規模な自然災害が頻発し、その際には平時の収集運搬及び処理体制では対応しきれないような、大量の災害廃棄物が発生しています。
本市においても、今後、多摩直下地震等の市域に影響を及ぼす大規模自然災害の発生が予想されているため、災害廃棄物を迅速かつ適正に処理し、早期の復旧復興を図ることを目的として、東村山市災害廃棄物処理計画を策定しました。
本計画の内容については、以下のファイルをご覧ください。
東村山市災害廃棄物処理計画(令和4年度)(PDF:2,968KB)
組織改正に伴い、一部記載内容を変更いたしました。
また、この変更に併せて発生する避難所ごみ量等を一般廃棄物処理実態調査(令和3年度実績)にて推計し直しました。
閲覧可能な施設
本計画は、秋水園(廃棄物総務課窓口)、市役所本庁舎1階の情報コーナー、市内各図書館、美住リサイクルショップで閲覧できます。
また、市役所本庁舎1階の情報コーナーでは、販売もしています(1部200円)。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部廃棄物総務課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3441、3442)
ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部廃棄物総務課のページへ
