東村山市環境審議会
更新日:2023年3月27日
市の環境保全等に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、「東村山市環境審議会」を設置しています。
市民、事業者、環境関係活動団体等の推せんする者、学識経験者、市の環境関係審議会委員の12名以内で構成され、環境基本計画に関すること、環境保全等についての基本的事項に関することについて審議します。
次回の開催
未定
審議会の概要
設置根拠 | 東村山市環境を守り育むための基本条例(PDF:33KB)第19条第1項 |
---|---|
設置年月日 | 平成14年10月23日 |
所管事項 | ・環境基本計画に関すること。 |
公開、非公開の別 | 原則公開 |
委員の人数・任期・報酬 | 12人以内。任期2年(再任あり)。報酬は会長11,500円/日額、委員10,200円/日額 |
会議に関する規程等 | |
所管課 | 環境資源循環部 環境保全課 |
会議内容
令和4年度
回 | 開催日 | 内容 | 会議録・資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和4年8月17日(水曜) | 1 報告 |
|
第2回 | 令和4年10月27日(木曜) | 1 議事 |
会議録(PDF:393KB) |
第3回 | 令和5年2月8日(水曜) | 1 報告 |
令和3年度
回 | 開催日 | 内容 | 会議録・資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和3年11月15日(月曜) | 1 議事 |
会議録(PDF:497KB) |
令和2年度
回 | 開催日 | 議題 | 会議録・資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和2年7月22日(水曜) | 1 議事 ・温室効果ガス排出量の削減目標について |
|
第2回 | 令和2年12月14日(月曜) | 1 議事 |
会議録(PDF:436KB) |
第3回 | 令和3年3月4日(木曜) | 1 議事 |
令和元年度(平成31年度)
回 | 開催日 | 内容 | 会議録・資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 令和元年11月1日(金曜) | 1 議事 |
会議録(PDF:635KB) |
平成30年度
回 | 開催日 | 内容 | 会議録・資料等 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成30年11月28日(水曜) | 1 議事 |
会議録(PDF:370KB) |
これ以前の過去の会議録は、情報コーナーや中央図書館で閲覧・コピーできるものもございます。
事前に、どの年度の会議録が閲覧・コピーできるかお知りになりたい場合は、市役所本庁舎1階情報コーナーまでお問い合わせください。
「第3次東村山市環境基本計画」についての答申
令和2年12月23日に「第3次東村山市環境基本計画」について、東村山市環境審議会から市長へ答申が提出されました。
この答申は、令和元年11月に市長から審議会に「第3次東村山市環境基本計画」についての諮問があり、令和元年度から令和2年度にかけ審議を重ねて作成したものです。
市では、この答申を踏まえ、令和3年度を始期とする新たな「第3次東村山市環境基本計画」を策定しました。
答申書
第3次東村山市環境基本計画について(PDF:4,253KB)
委員名簿(敬称略)
任期:令和3年8月7日から令和5年7月31日
区分 | 氏名 | 就任日 | 職業等 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第1号委員 |
シミズ アツシ |
令和3年11月15日 |
東村山市緑化審議会 |
|
第1号委員 |
ウエムラ マユミ |
令和4年3月23日 |
東村山市廃棄物減量等推進審議会 |
|
第2号委員 |
モリカワ ヤスシ |
令和3年8月7日 |
早稲田大学名誉教授 |
会長 |
第2号委員 |
ヤベ ヒロユキ |
令和3年8月7日 |
東萩山小学校校長 | |
第3号委員 |
オダ コウイチ |
令和3年8月7日 |
東村山市緑を守る市民協議会 | 職務代理 |
第3号委員 |
トモヤス クニヒロ |
令和3年8月7日 |
空堀川に清流を取り戻す会 | |
第3号委員 |
マスダ カツヨシ |
令和3年8月7日 |
東村山市農業委員会 | |
第4号委員 |
ナルセ コズエ |
令和5年1月20日 |
東京ガスネットワーク株式会社東京西支店 | |
第4号委員 |
タカノ アキラ |
令和3年8月7日 |
東京電力パワーグリッド株式会社立川支社 | |
第5号委員 |
ミウラ シュウイチロウ |
令和3年8月7日 |
||
第5号委員 |
ノグチ トモヨシ |
令和3年8月7日 |
||
第5号委員 |
オオイシ ヨシノブ |
令和3年8月7日 |
委員の男女比 男性:女性=10:2
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部環境保全課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3481・3482)
ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部環境保全課のページへ
