このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

アメニティ基金

更新日:2022年10月25日

概要

 アメニティ基金は、天然資源の消費抑制及び廃棄物の再資源化を図り、循環型社会の形成に寄与することを目的に設置しました(東村山市アメニティ基金条例)。

積み立て

 指定収集袋を購入する際にお支払い頂く手数料収入や、資源物の売却収入などから、その収入にかかる必要経費を差し引いて積み立てます。

繰り入れ(取り崩し)

 以下の経費の財源に充てるときに、取り崩して活用します。

  • 環境の保全、回復及び創造の推進の援助並びに育成に関すること。
  • 廃棄物の発生の抑制及び循環的な利用の推進に関すること。
  • 廃棄物の再使用及び再生利用等に必要な処理施設の整備に関すること。

精算金について

 基金の積み立て・繰り入れは、積み立ての原資となっている手数料等や、繰り入れを行っている各事業の決算見込み額(3月補正予算額)をもって行っているため、実際に確定する各決算額とは、やむを得ず差が生じてしまいます。
 そのため、この差額について、翌年度において「前年度精算金」として精算を行っています。 

積立金の内訳

アメニティ基金積立金内訳(単位:円)
    平成29年度 平成30年度

令和元年度

令和2年度 令和3年度
収入 ごみ収集手数料(指定収集袋) 272,159,000 275,697,000 284,055,000 291,015,000 301,353,000

ごみ収集手数料(指定収集袋)のうち
市が使用した分(注記1)

10,480,000 9,181,000 11,167,000 9,182,000 11,672,000
資源物売払収入 54,747,000 58,925,000 51,631,000 44,357,000 65,017,000
美住リサイクルショップ資源物売払収入 2,000,000 2,000,000 2,200,000 1,496,000 1,375,000
とんぼ工房資源物売払収入 800,000 800,000 800,000 180,000 382,000
ペットボトル等再商品化事業配分収入 10,348,000 12,394,000 15,973,000 20,490,000 18,000,000
前年度精算金 16,968,316 21,123,027 13,143,854 10,387,486 15,305,853
必要経費 指定ごみ袋製造・配送委託料 71,413,000 72,047,000 76,514,000 81,326,000 82,624,000
指定ごみ袋販売手数料 23,249,000 23,249,000 24,416,000 25,690,000 24,246,000
ごみ収集委託料の約20%分 91,020,000 92,767,000 96,348,000 99,157,000 99,987,000
利子 アメニティ基金積立金(利子) 36,590 43,874 43,529 15,614 11,115

積立金

収入-必要経費+利子 160,896,906 173,738,901 159,401,383 152,586,100 182,914,968

(注記1)ごみ収集手数料(指定収集袋)は、市が使用するために購入した分を除いた金額を積み立てています。

繰入金の内訳

アメニティ基金繰入金内訳(単位:円)
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度
住宅用太陽光発電システム設置費補助金 3,000,000 3,000,000 3,000,000 3,000,000 3,000,000
住宅用省エネルギー設備設置費補助金 3,000,000 3,000,000 3,000,000 4,000,000 4,000,000
臨時的消耗品費【レジ袋削減PRエコバッグ作製】 - - - 154,000 -

生ごみ減量化容器等購入補助金

236,000 213,000 91,000 94,000 102,000

ごみ見聞録等印刷

1,433,000 1,164,000 899,000 1,318,000 1,848,000

ごみ見聞録等配付委託料

1,296,000 896,000 945,000 1,467,000 2,038,000

ごみ分別アプリ月額使用料

584,000 584,000 589,000 594,000 594,000

ごみ分別アプリ翻訳業務委託料

- 438,000 24,000 24,000 24,000

ごみ出し違反シール印刷

146,000 146,000 146,000 152,000 149,000
食品ロス削減啓発ポスター等印刷 - - - - 169,000

各種講座等講師謝礼

180,000 180,000 180,000 40,000 20,000

経常的消耗品費【夢ハウスだより等消耗品等】

265,000 265,000 266,000 190,000 236,000

リサイクル情報誌配布委託料【夢ハウスだより配布】

1,264,000 1,312,000 1,364,000 954,000 1,492,000

印刷機使用料【夢ハウスだより印刷】

156,000 156,000 157,000 159,000 159,000

生ごみ集団回収事業委託料

2,284,000 2,652,000 2,469,000 2,634,000 -
ミニ・キエーロ制作業務委託料 - - - - 1,150,000
ミニ・キエーロ郵送料 - - - - 20,000
ミニ・キエーロ保管用物置購入等 - - - - 253,000
ふれあい収集事業委託料 - - - - 55,000

集団資源回収補助金

2,948,000 3,002,000 2,208,000 2,290,000 2,132,000

使用済小型電子機器等回収ボックス購入

160,000 80,000 - - -

臨時的消耗品費(携帯電話専用・小型簡易型回収ボックス購入)

- 29,000 - - -

プラスチック製容器包装及びペットボトル中間処理業務委託料

22,204,000 21,654,000 25,775,000 27,554,000 42,793,000

容器包装再商品化委託料 

418,000 426,000 470,000 500,000 775,000

不燃ごみ資源化委託料 

24,895,000 24,959,000 25,613,000 35,053,000 51,728,000

東京たま広域資源循環組合負担金(エコセメント化分)

32,025,000 30,882,000 32,154,000 27,476,000 75,439,000

合計

96,494,000 95,038,000 99,350,000 107,653,000 188,176,000

基金残高の推移

アメニティ基金残高推移(単位:円)
  平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度 令和3年度
積立金 160,896,906 1,737,389,001 159,401,383 152,586,100 182,914,968
繰入金 96,494,000 95,038,000 99,350,000 107,653,000 188,176,000
基金残高 750,794,422 889,546,706 889,546,706 934,479,806 929,218,774
前年度比 +64,408,906 +60,051,383 +60,051,383 +44,933,100 -5,261,032

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部廃棄物総務課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3441、3442)  ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部廃棄物総務課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る