水道水における有機フッ素化合物について
更新日:2023年10月31日
一部報道にありました、水道水における有機フッ素化合物(PFOS・PFOA)(注記)については、東京都水道局において万全の対応を取っているとのことです。詳細については東京都ホームページをご覧ください。(下記リンク先参照)
(注記) 耐熱性や耐薬品性に優れ、フライパンの表面加工、撥水剤や泡消火剤として幅広く使用されています。PFOSは平成22年に国内での使用・製造が禁止されており、PFOAについても令和3年に使用・製造が禁止されております。
なお、平成21年3月末をもって、東村山市は、水道に関する一切の業務を東京都水道局に移管していますので、詳細については下記リンク先をご参照ください。
問い合わせ先
多摩水道改革推進本部 調整部 技術指導課 電話:042-527-6782
水道水における有機フッ素化合物について(水道局ホームページ)
PFAS(ぴーふぁす)に関する電話相談窓口(福祉保健局ホームページ)
このページに関するお問い合わせ
環境資源循環部環境保全課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3481・3482)
ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部環境保全課のページへ
