このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

土壌汚染関連情報の提供について

更新日:2023年5月30日

 市では、土壌汚染関連情報として、「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)」に基づく、以下の情報を提供しています。


【注意事項】

  • 本情報は、土壌汚染の有無を、直接示すものではありません。
  • 本情報は、環境確保条例の規定により、事業者が届け出た内容に基づいています。内容は届出がされた当時のものです。届出がない場合には情報はありません。
  • 本情報は、その信頼性および正確性の確保に努めておりますが、実態や現状との違いがないことを保証するものではありません。

【免責事項】

  • 東村山市は、本情報の利用によって発生したトラブル、損失、損害等について、一切の責任を負いません。

環境確保条例に基づく工場・指定作業場の情報

 環境確保条例に基づく、工場及び指定作業場の届出情報です。こちらの市ホームページのほか、環境保全課窓口(秋水園)と情報コーナー市役所本庁舎1階)でご覧いただけます。
 台帳のコピー(有料・情報コーナーのみ)、スマートフォン等での写真撮影も可となっております。

(注記)名簿は、令和5年3月31日時点の内容を掲載しています。年1回5月中(末日まで)に更新します。

環境確保条例に基づく土壌汚染情報台帳

 環境確保条例に基づく汚染状況調査の結果、特定有害物質の基準超過が確認された土地に関する情報です(環境確保条例第118条の2)。

 なお、平成31年4月1日以降に、改正後の環境確保条例に基づく土壌汚染状況調査報告書が提出された土地が対象で、改正前の条例の適用案件は、対象外です。

その他関連情報(東京都への問い合わせ)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 土壌汚染対策法に基づく「要措置区域」「形質変更時要届出区域」の指定状況

東京都環境局のホームページからご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 水質汚濁防止法に基づく届出事業場

東京都環境局のホームページからご確認ください。

  • 下水道法に基づく届出事業場

 詳細については、東村山市下水道課へお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部環境保全課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3481・3482)  ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部環境保全課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る