このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の くらしの情報 の中の ごみ・リサイクル・環境 の中の お知らせ の中の プラスチックごみ削減に取り組んでいます のページです。


本文ここから

プラスチックごみ削減に取り組んでいます

更新日:2019年12月17日

職員向けに「一緒に取り組もう!プラスチック削減」を作成しました

近年、海の生態系に深刻なダメージを与えているプラスチック問題の解決に向け、市職員一人ひとりが行動することを目標とする、「一緒に取り組もう!プラスチック削減」を作成しました。

今後、この「一緒に取り組もう!プラスチック削減」をもとに、更なるごみ減量に向け、職員一丸となって取り組んで行きますので、市民のみなさんもご協力をお願いいたします。

令和元年度に行ったプラスチックごみ削減に関する取り組み

  1. 市役所本庁舎地下1階にある自動販売機及び売店のペットボトル製品の一部を缶製品に切り替えました。
  2. 秋水園管理棟にある自動販売機のペットボトル製品の一部を缶製品に切り替えました。
  3. 市内小学校で開催しているごみの出前授業で、プラスチックごみ問題を取り上げました。
  4. 民間の事業者と提携し、使用済みのインクカートリッジ回収事業を開始しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部ごみ減量推進課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3451~3453)  ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部ごみ減量推進課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る