このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

『エコecoチャレンジ』に取り組もう!

更新日:2022年7月7日

概要

 市では、家庭からの二酸化炭素排出削減を目的に、『エコecoチャレンジ』を実施しています。

 『エコecoチャレンジ』の中には、「だれもいない部屋の電気を消した」「見ていないテレビを消した」など、家族みんなで気軽に取り組むことができる『エコecoチェックシート』があり、その日にできた行動を記録して、家庭で二酸化炭素削減に取り組んでいただけます。

 また、取り組み終了後、『エコecoチェックシート』を環境保全課(秋水園)へご提出していただいた方には、『エコ大臣認定証』をお渡ししています。
 
 この夏は、ご家族みんなで地球に優しいエコライフに取り組んでみませんか。家計の見直しや夏休みの課題にもおすすめです。

エコecoチャレンジ(エコecoチェックシート)

内容

対象者

小学生向けに作成しておりますが、どなたでも取り組めます。

取り組み期間

任意の14日間(2週間)

『エコecoチャレンジ』配布場所

(注記)上記からダウンロードしてもご利用いただけます。

『エコ大臣認定証』について

 『エコecoチャレンジ』取り組み終了後、環境保全課(秋水園)へ『エコecoチェックシート』をご提出いただくと、『エコ大臣認定証』をお渡しします。

配布対象者

完成した『エコecoチェックシート』を持参した方

『シート提出・認定証配布』場所・方法

環境保全課窓口(秋水園)または郵送(〒189-0001 東京都東村山市秋津町4丁目17番地1 環境保全課 担当者宛)。

配布期間

令和4年10月31日(月曜)午後5時まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部環境保全課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3481・3482)  ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部環境保全課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る