このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

東村山市ゼロカーボンシティ宣言

更新日:2023年3月10日

 東村山市は、市内から排出される温室効果ガス排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ」を目指すことを宣言いたしました。

経緯

 令和3(2021)年11月、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)での合意により、世界各国は気候変動への新たな決意を表明しました。それは、世界の平均気温の上昇を、産業革命以前と比べて1.5℃に抑えるというもので、各国の脱炭素社会の実現に向けた取組は加速しています。
 気温の上昇は、猛暑や豪雨、干ばつなどの異常気象、健康被害などをもたらし、私たちのくらしに大きな影響を与えています。このまま温暖化が進行すれば、さらにリスクが高まると予測されており、まさに待ったなしの状況です。

 東村山市は、地域を構成する自治体としての責務を果たし、恵み豊かな環境と安全・安心なくらしを未来へ引き継いでいくため、市民、市民団体、事業者の皆様と協働し、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティ東村山」の実現に向けて全力で取り組んでまいります。

環境大臣メッセージ

市のゼロカーボンシティ宣言に対して、環境大臣からメッセージをいただきました。

関連情報

東村山市エネルギービジョン策定基礎調査報告書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

環境資源循環部環境保全課
〒189-0001 東村山市秋津町4丁目17番地1
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3481・3482)  ファックス:042-391-5847
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
環境資源循環部環境保全課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る