東村山市立小中学校一人一台端末の配備における環境整備委託に係る公募型プロポーザル
更新日:2020年8月28日
(注記)本プロポーザルは終了しました。結果につきましては、以下「選定結果」をご確認ください。
更新情報
- 質疑に対する回答を掲載しました。(8月28日更新)
概要
件名
東村山市立小中学校一人一台端末の配備における環境整備委託に係る公募型プロポーザル
目的
令和2年度より実施されている新学習指導要領では、情報活用能力が言語能力、問題発見・解決能力と同様に「学習の基盤となる資質・能力」に位置付けられ、今後の学習活動においては、ICT機器の整備及び積極的な活用を求められている。
また、Society5.0の時代を生きる多様な子どもたちを誰一人取り残すことのない一人一人に応じた個別最適化された学びを実現するために、国の進めているGIGAスクール構想では、一人一台の端末整備が求められている。
このような国の整備方針に沿って、本市のICT教育を実現するために端末の配備及び学校ICT環境の整備を行うものである。なお、機器の仕様等詳細については、別紙にて示すとおりとする。
実施要領等
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
実施要領の公告 |
令和2年8月4日(火曜) |
参加申込書提出期限 | 令和2年8月14日(金曜)午後5時まで |
質問受付締切 | 令和2年8月25日(火曜)午後5時まで |
参加資格審査結果通知 | 令和2年8月26日(水曜) |
質問回答 | 令和2年8月28日(金曜) |
企画提案書等受付締切 | 令和2年9月4日(金曜)午後5時まで |
第1次審査実施日 | 令和2年9月10日(木曜) |
第1次審査結果通知 |
令和2年9月11日(金曜) |
第2次審査実施日 |
|
デモンストレーション | 令和2年9月25日(金曜) |
プレゼンテーション | 令和2年9月30日(水曜) |
第2次審査結果通知 |
令和2年10月6日(火曜) |
契約締結 | 令和2年10月上旬 |
業務期間 | 令和2年10月上旬から令和3年3月予定 |
応募方法
申込方法
持参又は郵送。なお、郵送で提出する場合は、受け取り日時及び配達されたことを証明できる方法とすること。
提出書類
提出場所
東村山市役所いきいきプラザ3階 経営政策部情報政策課
受付時間
午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までを除く。土曜・日曜、祝日を除く。)
申込締切
令和2年8月14日(金曜)午後5時
質疑応答
受付期間
質問受付期限 | 回答期限 |
---|---|
令和2年8月25日(火曜)午後5時まで | 令和2年8月28日(金曜) |
質問書
選定結果
審査の結果、以下の通り受託候補事業者を決定しました。
受託候補事業者:株式会社ワイイーシーソリューションズ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
経営政策部情報政策課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3いきいきプラザ3階
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3007)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
経営政策部情報政策課のページへ
