このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

ものづくり補助金(国の補助事業)

更新日:2023年5月1日

「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入)等に対応するため取り組む、革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。

生産性向上に取り組む事業者に対して、「通常枠」のほか「回復型賃上げ・雇用拡大枠」や「デジタル枠」「グリーン枠」「グローバル市場開拓枠」を新たに設け、事業環境の変化に合わせた支援メニューを用意しています。

補助概要

補助上限額

  • 「通常枠」「回復型賃上げ・雇用拡大枠」「デジタル枠」:750万円から1,250万円
  • 「グリーン枠」:750万円から4,000万円(支援類型により異なります)
  • 「グローバル市場開拓型」:3,000万円

補助率

  • 「通常枠」:中小事業者1/2、小規模事業者・再生事業者2/3
  • 「回復型賃上げ・雇用拡大枠」「デジタル枠」「グリーン枠」:2/3
  • 「グローバル市場開拓枠」:中小事業者1/2、小規模事業者2/3

(注記)補助対象経費等、詳細は下記ホームページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 ものづくり補助金総合サイト(ホームページ)

お問い合わせ先

ものづくり補助金事務局サポートセンター
電話:050-8880-4053 (平日午前10時から午後5時)

ものづくり補助金が交付された事業者に対して、事業者負担分の助成を行っています。

市では、「ものづくり補助金」等を活用し、前向きな投資を積極的に行う事業者に対して、国の補助対象経費に占める事業者負担分の全部または一部を助成する「中小企業等事業継続補助事業」を行っております。
詳細は以下のリンク先をご覧ください。

中小企業等事業継続補助事業

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

地域創生部産業振興課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3(東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3202、3203)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部産業振興課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る