このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

手数料一覧表(市民課)

更新日:2020年6月30日

手数料一覧表
証明の種類 内容 手数料 備考

戸籍全部事項証明
(戸籍謄本)

戸籍に記載されている全員を証明したもの 450円 戸籍関係の証明書は本籍のある市区町村役場に請求してください。

戸籍個人事項証明
(戸籍抄本)

戸籍に記載されている一部の方を証明したもの 450円

除かれた戸籍の全部事項証明書
(除籍謄本)

除かれた戸籍に記載されている全員を証明したもの 750円

除かれた戸籍の個人事項証明書
(除籍抄本)

除かれた戸籍に記載されている一部の方を証明したもの 750円

改製原戸籍 謄本
(平成・昭和)

旧法戸籍に記載されている全員を証明したもの 750円

改製原戸籍 抄本
(平成・昭和)

旧法戸籍に記載されている一部の方を証明したもの 750円
戸籍記載事項証明書 戸籍に記載されている事項の証明書 350円

戸籍の附票
(全部)

戸籍に載っている全員の住所の移り変わりが記載されている証明書 300円

戸籍の附票
(一部)

戸籍に載っている一部の方の住所の移り変わりが記載されている証明書 300円
不在籍証明書 市内に本籍がないことの証明書 300円  
受理証明書 出生届、離婚届など戸籍に関する各種届出が受理されたことの証明書 350円

上質紙証明(1,400円)
注記)上質紙証明の対象となる届出は、認知届、養子縁組届、養子離縁届、婚姻届、離婚届です。

戸籍届出に基づく証明書 各種届出書(出生、死亡など)を写したもの 350円  
身分証明書 成年被後見人、被保佐人ではないこと、破産宣告を受けていないことの証明書 300円  

住民票(全部)

世帯全員の居住関係を証明する写し 300円  

住民票(一部)

世帯一部の居住関係を証明する写し 300円  
住民票記載事項証明 住民票に記載されている事項のうち、必要な部分のみを証明するもの 300円  
不在住証明書 市内に住所がないことの証明書 300円  
印鑑登録証明書 印鑑登録の原票の写し 300円 印鑑登録証明書(カード)の提示がないと証明書は取れません。
住民票の写しの広域交付(全部) 世帯全員の居住関係を証明する写し 300円
  • 本籍の記載はありません。
  • 官公庁発行の顔写真付の本人確認書類(免許証、パスポート、写真付住基カード等)の提示が必要です。
  • 受付時間は午前9時から正午、午後1時から午後4時30分
住民票の写しの広域交付(一部) 世帯一部の居住関係を証明する写し 300円  
個人番号カード(再交付) 顔写真のついたICカード 800円 受付時間は午前9時から正午、午後1時から午後4時30分

電子証明書
(公的個人認証)
(再発行)

電子申請のための証明書 200円

このページに関するお問い合わせ

市民部市民課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3306~3308)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る