このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の くらしの情報 の中の しごと・産業 の中の 農業 の中の 農業体験・イベント の中の 農ウォーク(主催:東村山市農業者クラブ) のページです。


本文ここから

農ウォーク(主催:東村山市農業者クラブ)

更新日:2022年11月29日

市内を歩き、農家の方の説明を聞きながら、圃場見学や収穫体験をします。ぜひご家族で東村山の農業を身近に感じてみませんか。

令和4年度農ウォーク【参加費無料】 雨天につき中止となりました。

開催日

令和4年11月26日(土曜)  午後1時30分から午後4時00分
(注記)終了時刻は前後する場合があります。

行程

  1. JR新秋津駅【集合】
  2. 新井高次氏圃場【圃場見学】
  3. 田中建氏圃場【収穫体験・解散】

対象者

  • 市内在住のかた(15組・1組最大3名)

持ち物

  • 軍手
  • 収穫物を入れる袋

その他水筒やタオル等、必要に応じお持ちください。

申し込みについて

  • 申し込み方法 

(1)web上電子申請:https://logoform.jp/form/CDxU/109912
(2)電話による申し込み: 産業振興課農産振興係(市役所代表電話:042-393-5111)

  • 申し込み期間    

 令和4年11月1日(火曜)から11月8日(火曜)まで

  • 公開抽選会

 応募者多数となりましたので、11月10日(木曜)午後4時30分から、市役所北庁舎2階第3会議室にて、公開抽選会を実施します。
 (注記)ご出席は任意です。(必ずしもご出席いただくものではありません)

  • 抽選結果通知

 11月11日(金曜)以降、電話・メールにて通知致します。              

注意事項

  • 雨天中止です。
  • 汚れても良い服装でご参加ください。
  • 約2キロの行程となります。ご承知おきください。
  • 当日集合時に検温を実施します。体調不良等の場合はご遠慮頂く場合があります。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては中止となる場合があります。

過去の農ウォーク

開催実績
年度 開催日 開催地区 コース
平成28年 10月29日 秋津町 新秋津駅→水田恒光氏圃場→小俣寛一氏圃場→秋津ちろりん村
平成29年 11月28日 農業応援バスツアー 東村山駅→中村博氏圃場→細田昭男・保三氏圃場→志村利政氏圃場→JA東京みらい東村山支店
平成30年 12月1日 廻田町 金山神社→細田昭男氏圃場→細田賢司氏圃場→江藤保久氏圃場
令和元年 11月30日 野口町 JA東京みらい東村山西支店→小山満氏圃場→鈴木八百造氏圃場→間野泰広氏圃場→北山公園
令和2年 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止
令和3年 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により中止

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

地域創生部産業振興課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3(東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3202、3203)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部産業振興課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る