このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

収穫体験のできる農園

更新日:2023年6月30日


梨もぎとりの様子


芋掘りの様子

東村山の農業に触れてみよう!

東村山市は、面積の約9%が農地です。
市内では約240戸の農家さんが、私たちの暮らす住宅街のすぐ近くで、いろいろな種類の野菜や果物、花などの農作物をつくっています。
身近にあるけど意外と知られていない東村山の農業に触れてみませんか。

収穫体験のできる農園


(イメージ)


(イメージ)

「収穫体験のできる農園」一覧
品名 農園名 場所 時期 時間 連絡先 備考
市川園 恩多町 4丁目13の2 5月から6月頃 お問い合わせください 080-5468-8590  
じゃがいも 丸鈴園 本町 1丁目21 6月頃 042-391-1979 詳細は、丸鈴園のホームページ上でお知らせします。
https://marusuzuen.tokyo
小山農園(菜園場) 野口町 2丁目2の6 6月頃 お問い合わせください 042-391-1680  
ブルーベリー 町田ブルーベリー園 久米川町 2丁目48の16 7月中旬頃から8月中旬頃 お問い合わせください 042-395-7860 要予約です。
江藤園芸 廻田町 4丁目18の3 7月頃から8月頃 お問い合わせください 042-391-0570  
水田園 恩多町 3丁目23の8 8月中旬頃から9月上旬頃 午前10時から午後3時頃 042-392-1708 600円/1kg・入園料なし
完全予約制です。詳しくは、ロカスタをご覧いただくかお問い合わせください。
ぶどう 収穫祭小山園 恩多町 5丁目7の1 7月中旬から8月中旬 お問い合わせください 042-394-0773 状況によっては、中止となる可能性があります。詳しくはお問い合わせください。(はかり売りです)
ぶどう 東村山ぶどう園 恩多町 1丁目12の1 8月頃から10月頃 午前9時30分から午後5時30分頃
(木曜日は午後3時まで)
042-398-0886 詳しくはお問い合わせください。
さつまいも 市川園 恩多町 4丁目13の2 9月頃から11月頃 お問い合わせください 080-5468-8590  
志村いも園 久米川町 1丁目28の2 10月下旬頃から11月下旬頃 お問い合わせください 042-392-1104 時期によっては、早く終わる品種もあります。
丸鈴園 本町 1丁目21 11月頃   042-391-1979 詳細は、丸鈴園のホームページ上でお知らせします。
https://marusuzuen.tokyo
ジャンボ落花生 小山農園(菜園場) 野口町 2丁目18 10月中旬頃から11月頃 お問い合わせください 042-391-1680  
キウイフルーツ 武田園 久米川町 2丁目16の3 11月上旬頃 お問い合わせください 090-8893-4327 要予約です。

(注記)詳細は各園へお問い合わせください。

(注記)生育状況などにより開催しない場合があります。

地産地消アプリ『ロカスタ』のダウンロードはこちら

地産地消情報発信アプリ「ロカスタ」

このページに関するお問い合わせ

地域創生部産業振興課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3(東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3202、3203)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部産業振興課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る