創業セミナー・創業スクール
更新日:2023年5月12日
あなたの起業・創業を応援します!
- 創業に興味のある方
- 創業したいけれど、何から始めたよいか分からない方
- 創業したけれど、経営や財務についてより詳しく学びたい方 など
現在募集している創業セミナーや創業スクール(創業塾)の詳細につきましては、下記をご確認ください。
(注記)令和5年度秋以降の開催概要については、詳細が決定次第、HP等でお知らせいたします。
相互連携先
TOKYO創業ステーションTAMAは、東京都と(公財)東京都中小企業振興公社が連携して設置した多摩地域の創業支援施設です。
起業に興味をお持ちの方から準備を始めた方まで、無料で利用できる様々な支援メニューをご用意しています。
東村山市創業セミナー ~自分らしくはじめる。「ゼロ」からの創業入門セミナー~ 受講者募集中!
地域の創業事例をはじめ、創業前に押さえておきたいポイントをご紹介します。
自分らしく事業を始めるために必要な商品設計・集客・経営者マインドについて一緒に考えてみませんか?
開催日時
令和5年6月10日(土曜) 午後2時から午後4時
開催場所
東村山市役所北庁舎 1階 第2会議室
セミナー内容
セミナー内容 | 講 師 | |
---|---|---|
1 | ○創業前に押さえておきたいポイント |
(一社)ビジネスシード 代表理事 浅川 絢子 氏 自治体と連携した創業支援、ならびに女性の働き方サポート事業に従事。 |
2 | 東村山市の創業支援メニューの紹介 |
産業振興課職員 |
受講料
無料
定員
20名(先着順)
申込方法
5月1日(月曜)午前9時より、下記の方法でお申し込みいただけます。
●電話でのお申込み
産業振興課商工振興係 電話:042-393-5111(内線3202)へご連絡ください。
(受付時間:平日午前9時から正午、午後1時から午後5時)
●メールでのお申込み
下記の必要事項をご記載いただき、sangyoshinko@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp へ
「お名前(フリガナ)」「生年月日」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「創業済/創業前/創業を検討中 のいずれかを選択」
●電子申請でのお申込み
下記のサイトより必要事項を記入いただきお申込みください。
東村山市創業セミナー申込み受付サイト
注意事項
(注記)新型コロナウイルス感染症の状況等により開催を中止またはオンラインセミナー(Zoomミーティングを使用)に変更となる場合があります。
オンラインセミナー参加にはインターネットに接続されたカメラ・マイク付きのPC、タブレット等をご自身で用意いただく必要があります。
東村山市創業スクール(全5回)受講者募集中!
東村山市で創業を考えている方、創業後間もない方などにおすすめの創業スクールです。
全5回の講義を通じて、創業期に必要な知識の習得や、ビジネスプランの作成を目指す実践的なカリキュラムとなります。
講師や、創業を志す受講生同士の交流・人脈作りにもおすすめです。
開催日時・概要
開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 開催内容 | 講師 | |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年7月1日(土曜) |
午後1時30分から5時30分 | 東村山市役所北庁舎 1階 第2会議室 |
オリエンテーション |
(一社)ビジネスシード 代表理事 浅川 絢子 氏 |
第2回 | 令和5年7月8日(土曜) | マーケティング・販売戦略の考え方 | 株式会社マネジメントブレーン 代表取締役 中小企業診断士 姫野 裕基 氏 | ||
第3回 | 令和5年7月15日(土曜) | 起業に必要な会計 | 板倉税理士事務所 代表 板倉 佑子 氏 | ||
第4回 | 令和5年7月22日(土曜) | 人材育成・労務管理 |
ドリームサポート社会保険労務士法人 特定社会保険労務士 竹内 潤也 氏 |
||
第5回 | 令和5年8月5日(土曜) |
ビジネスプランプレゼンテーション |
(一社)ビジネスシード 代表理事 浅川 絢子 氏 |
受講料
5,000円(テキスト代含む)
(注記)第1回のご出席の際に納付書をお渡しいたします。
定員
20名(先着順)
申込方法
5月1日(月曜)午前9時より、下記の方法でお申し込みいただけます。
●電話でのお申込み
産業振興課商工振興係 電話:042-393-5111(内線3202)へご連絡ください。
(受付時間:平日午前9時から正午、午後1時から午後5時)
●メールでのお申込み
下記の必要事項をご記載いただき、 sangyoshinko@m01.city.higashimurayama.tokyo.jp へ
「お名前(フリガナ)」「生年月日」「住所」「電話番号」「メールアドレス」「創業済/創業前/創業を検討中 のいずれかを選択」「検討中の事業内容」「受講の目的」
●電子申請でのお申込み
下記のサイトより必要事項を記入いただきお申込みください。
東村山市創業スクール申込み受付サイト
注意事項
(注記)新型コロナウイルス感染症の状況等により開催を中止またはオンラインセミナー(Zoomミーティングを使用)に変更となる場合があります。
オンラインセミナー参加にはインターネットに接続されたカメラ・マイク付きのPC、タブレット等をご自身で用意いただく必要があります。
令和5年度東村山市創業支援事業スケジュール
市では年間を通じた創業支援を行っています。詳細は産業振興課までお問い合わせください。
【受付終了しました】東村山市女性創業塾(全5回)
東村山市内で創業予定、創業して間もない女性の方々に向けた創業塾を開講します。
全5回の講義を通じて、創業期に必要な知識の習得や、ビジネスプランの作成を目指す実践的なカリキュラムとなります。
講師や創業を志す受講生同士の交流・人脈作りにもおすすめです。
開催概要
日時 | 場所 | 内容 | 講師 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年1月21日(土曜) | 午後1時00分から5時00分 | 東村山市商工会館 または オンライン(Zoom) | 【経営】 | 松 美奈子 氏 ほか | |
第2回 | 令和5年1月28日(土曜) | 【販路開拓】 | ||||
第3回 | 令和5年2月11日(土曜) | 【人材育成(人事・労務)】 | ||||
第4回 | 令和5年2月18日(土曜) | 【財務・会計】 | ||||
第5回 | 令和5年2月25日(土曜) | 【まとめ】 |
受講料
5,000円(テキスト代含む)
定員
対面15名、オンライン10名(先着順)
(注記)定員になり次第締め切りとなります。
申込方法
指定の申込書にご記入の上、FAX・郵送・メールにて「東村山市商工会」へお申し込みください。
(注記)申込書は、東村山市商工会HPよりダウンロードできます。
≪東村山市商工会≫
住所:〒189-0014 東村山市本町2丁目6番地5
電話:042-394-0511(受付時間:平日午前9時から午後5時)
FAX:042-394-0512
注意事項
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、37.5度以上の発熱や咳等の症状がある場合は、対面での参加をご遠慮いただきます。
- 今後の状況により、対面開催を中止し、完全オンライン形式への移行となる場合があります。変更の際は、申込者にご連絡させていただくほか、市HP・東村山市商工会HPに掲載いたします。
【受付終了しました】東村山市創業塾(全5回)
東村山市内で創業予定、創業して間もない方々に向けた創業塾を開講します。
全5回の講義を通じて、創業期に必要な知識の習得や、ビジネスプランの作成を目指す実践的なカリキュラムとなります。
講師や創業を志す受講生同士の交流・人脈作りにもおすすめです。
創業に興味のある方は、コロナ禍の今だからこそ、未来のために動き出してみませんか?
開催日時・概要
日時 | 場所 | 内容 | 講師 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 令和4年11月18日(金曜) | 午後6時30分から9時00分 | 東村山市商工会館 | 【経営】 | 松 美奈子 氏 ほか |
第2回 | 令和4年11月25日(金曜) | 【販路開拓】 | |||
第3回 | 令和4年12月2日(金曜) | 【財務・会計】 | |||
第4回 | 令和4年12月16日(金曜) | 【人材育成(人事・労務)】 | |||
第5回 | 令和4年12月23日(金曜) | 【まとめ】 |
受講料
5,000円(テキスト代含む)
定員
対面15名、オンライン10名(先着順)
(注記)定員になり次第締め切りとなります。
申込方法
指定の申込書にご記入の上、FAXまたは郵送にて「東村山市商工会」へお申し込みください。
(注記)申込書は、東村山市商工会HPよりダウンロードできます。
≪東村山市商工会≫
住所:〒189-0014 東村山市本町2丁目6番地5
電話:042-394-0511(受付時間:平日午前9時から午後5時)
FAX:042-394-0512
注意事項
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、37.5度以上の発熱や咳等の症状がある場合は、対面での参加をご遠慮いただきます。
- 今後の状況により、対面開催を中止し、完全オンライン形式への移行となる場合があります。変更の際は、申込者にご連絡させていただくほか、市HP・東村山市商工会HPに掲載いたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
地域創生部産業振興課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3(東村山市役所北庁舎1階)
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3202、3203)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
地域創生部産業振興課のページへ
