このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

平成29年度自治会フォーラム

更新日:2018年5月18日

 平成30年3月4日(日曜)「平成29年度自治会フォーラム」を開催し、約100名の方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。

 「地域づくりは、つながりづくり」をテーマに、合同自治会タウンウォッチングや自治会行事の活動紹介、ひとり吉本興業”と言われる長谷川幸介氏による講演会を行いました。
 長谷川氏の語り口は、ユーモアたっぷりで、終始会場は笑いに包まれていました。 「”徘徊”を”散歩”と呼べるような地域づくり、人間の『幸せ戦略』は”つながる”こと」というお話がとても印象的でした!
 参加者の皆さんからは、「今更ながら自治会について良くわかった。」「今後のコミュニティのあり方について考えさせられた。」「長谷川氏の話は、胸に響き感動した。」などの感想をいただきました。
 これからも、皆さんに自治会をより理解していただけるような機会を増やし、発信して行けたらと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。


大勢の皆さんにご参加いただきました!!


市長挨拶


「自治会合同タウンウォッチング」事例発表


「富士見町南地区自主防災組織」活動事例発表


ユーモアたっぷりな語り口の長谷川幸介氏


長谷川氏の話に引き込まれています!

内容

第1部 「自治会合同タウンウォッチング」-萩山町の4つの自治会が合同実施-
     「出前講座実施報告」-富士見町南地区自主防災組織と自治会活性化委員会が連携して実施-
第2部 長谷川 幸介氏による講演「人間の 『幸せ戦略』と自治会活動」

発表資料

来場者アンケート

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:計画調整担当 3309、協働運営係 3310)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る