【新型コロナウイルス感染症への対応】自治会が開催する総会等について
更新日:2020年4月22日
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各自治会での総会に関して、開催判断のお問い合わせを多くいただいております。
開催については、各自治会でご判断いただくものですが、極力対面での会議等は延期、中止をご検討ください。また、書面で議決権を行使する「書面表決」という方法があります。
一例になりますが、「書面表決」の進め方や参考資料を次のとおり掲載しましたのでご利用ください。
書面表決の進め方
- 「総会開催(書面表決)のお知らせ」、「議案書(案)」等を会員に配布。
- 会員から「書面表決書」を提出してもらう。(下記参考資料「総会開催(書面表決)のお知らせ」の下半分)
- 「書面表決書」を集計する。
- 回覧等で結果を報告する。(下記参考資料「書面議決の結果について」)
書面表決の参考資料
各自治会の実情に合わせて、自由に加工してお使いください。
(注)「書面表決」とは、総会の議案について、賛成・反対の意見を書面にて表示することをいいます。
(注)「書面議決」とは、書面表決の結果によって議案を決定することをいいます。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:計画調整担当 3309、協働運営係 3310)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ
