このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで
現在のページ

トップページ の中の くらしの情報 の中の 市民活動・市民協働 の中の 協働講座 の中の 令和元年度 協働講座 の中の 第2回協働講座「市民活動団体の仲間作りと活動資金の集め方」 のページです。


本文ここから

第2回協働講座「市民活動団体の仲間作りと活動資金の集め方」

更新日:2019年12月9日

 NPO法人日本NPOセンター事務局次長 上田英司氏を講師にお迎えし、様々な活動を継続・拡充していく上で欠かせない、仲間作りと活動資金の集め方について学びました。
 まずは、市民活動をしている参加者から、自己紹介を兼ねた講座内容へ寄せる期待が発表されました。その後、講師から仲間の作り方や資金を集める様々な方法などについての講義があり、団体ごとの話し合いやワークシートの作成、相談をしながら、それぞれの団体の活動に有効な手段を確認し理解を深めました。


自己紹介


講義


ワークシート作成


相談

講座内容(終了しました)

開催日時

令和元年11月23日(土曜)午後1時から午後5時

開催場所

市民センター(東村山市本町1丁目1番地1) 第1会議室

講師


上田 英司 氏

上田 英司

  • NPO法人 日本NPOセンター 事務局次長

島根県出身。大学在学中に国際ボランティアに参加し、市民活動の持つ可能性に魅せられ大学を中退。国際ボランティアNGO・NICEの事務局長を経て、2017年日本NPOセンター入職。狛江市市民活動センター副運営委員長東京ボランティア・市民活動センター常任委員、日本ボランティアコーディネーター協会理事などを務める。企業とNPOの協働事業やボランティアコーディネーションを専門として、市民参加の推進に取り組む。

参加者

12名

このページに関するお問い合わせ

市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:計画調整担当 3309、協働運営係 3310)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る