第2回協働講座「市民活動における共感できる活動資金の集め方」
更新日:2021年11月29日
新型コロナウイルス感染症の影響により、市民活動団体の活動資金の確保に対する悩みの声が多く聞かれる中、「共感」される活動資金の集め方を中心に講義をしていただきました。
市民活動団体を支える財源のお話しや、それらの集め方について重点的にお話しいただきました。
講義の最後にはワークを行い、参加者からご自身の団体の紹介と活動資金の内訳やその集め方などについて発表していだたきました。
会場の様子
講義風景
ワークの様子1
ワークの様子2
講座内容(終了しました)
開催日時
令和3年11月23日(祝日・火曜)午後2時から午後4時
開催場所
市民センター(東村山市本町1丁目1番地1)2階 第1会議室
講師
熊谷 紀良 氏
(東京ボランティア・市民活動センター統括主任)
参加者
7名
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:計画調整担当 3309、協働運営係 3310)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ
