このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市民活動団体一覧

更新日:2023年8月23日

「ひがしむらやま市民活動団体一覧」をご活用ください!


 東村山市内では子育て支援や環境、福祉、まちづくりなど様々な市民団体が日々、活発に活動を行っています。市では、こうした団体の活動を広く市民の皆さまに紹介するとともに、市民活動の活性化や新たなつながりを創出し、地域課題の解決の一助となることを目的に、市民活動団体を紹介する冊子を作成しました。

 ぜひご活用ください!

「ひがしむらやま市民活動団体一覧」掲載団体

各団体の詳細情報は、団体名横のシートをクリックすると、PDFファイルで開きます。

主な活動分野別 市民活動団体一覧
主な活動分野 団体名 団体紹介シート
自治・まちづくり 空の間プロジェクト

(PDF:599KB)

東村山観光ボランティアガイドの会 (PDF:642KB)
NPO法人 PAGE2 (PDF:595KB)
よろず市民活動協議会 (PDF:586KB)
防災・防犯 東村山災害スタボラ会 (PDF:660KB)
シニアライフ アクティブライフパーティ (PDF:573KB)
東村山市老人クラブ連合会 (PDF:842KB)
東村山明交会 (PDF:762KB)
美住ふれあいクラブ (PDF:730KB)
子ども・子育て おはなしグループ「トックのかご」 (PDF:559KB)
おやこで音あそび (PDF:644KB)
ガールスカウト東京都第68団 (PDF:871KB)
ガールスカウト東京都連盟第134団 (PDF:661KB)
学校を休みがちな子どものことを考える親の会 ひがしむらやまの会 (PDF:624KB)
くめがわ電車図書館 (PDF:570KB)
子どもたちの居場所づくり グッドフェローズ (PDF:1,035KB)
CHEKKIES (PDF:659KB)
てんしゃばフェスタ踊り子隊 (PDF:670KB)
日本ボーイスカウト東京連盟東村山第6団 (PDF:654KB)
NPO法人 HUGこどもパートナーズ (PDF:644KB)
東村山うちでのこづち (PDF:859KB)
NPO法人 東村山子育て支援ネットワークすずめ (PDF:808KB)
富士見町子どもサロン (PDF:722KB)
芸術・文化 SMCCセゾンミュージカルコーラス (PDF:641KB)
紙芝居サークル「原っぱ」 (PDF:553KB)
NPO法人 子どもと文化のNPO東村山子ども劇場 (PDF:617KB)
Sara’s mind (PDF:669KB)
東村山製本研究会 (PDF:621KB)
フランス語初級会話 (PDF:497KB)
朗読劇の会 ゼルコバ (PDF:822KB)
社会教育 東村山地区交通少年団 (PDF:493KB)
緑・環境 北川かっぱの会 (PDF:653KB)
東村山エナジー (PDF:671KB)
福祉 秋津町見守りネットワーク「秋津あんしんネット」 (PDF:558KB)
家族介護者の集い らくらっく (PDF:556KB)
福祉協力員会 (PDF:650KB)
社会福祉法人 村山苑 (PDF:649KB)
その他 NPO法人 NPOハナショウブ (PDF:706KB)
東村山市国際友好協会 (PDF:608KB)

「ひがしむらやま市民活動団体一覧」に掲載しませんか?

 市民活動団体紹介冊子は、毎年1回、発行しています。
令和5年度の冊子への掲載申込みは終了しましたが、市ホームページへの掲載は随時受け付けております。
「団体の活動を拡大したい!」「会員を増やしたい!」など、情報の発信を希望される団体は、以下の申込みフォームからご応募ください。

掲載できる団体

  1. 東村山市民が構成員に含まれていること
  2. 営利を目的としない団体であること
  3. 団体の構成員が複数名であること
  4. 宗教活動又は政治活動を目的とした団体ではないこと
  5. 特定の公職の候補者もしくは公職にある者又は政党について推薦し、支持し、又は反対することを目的とした団体ではないこと
  6. 反社会的行為に結び付く恐れのある団体ではないこと
  7. 公の秩序又は善良な風俗を乱す活動をしていないこと

提出書類

下記「市民活動団体紹介シート提出時確認書」(ワードファイル)と「市民活動団体紹介シート」(エクセルファイル)をダウンロードし、作成して『掲載申込みフォーム』からお申込みください。
エクセルやワード形式での提出が困難なかたは、『作成支援フォーム』からお申込みください。

市民活動団体紹介シート(記入例)(PDF:688KB)

申込み方法

以下のいずれかの方法でお申込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 「市民活動団体紹介シート」掲載申込みフォーム

ご自身で作成した団体紹介シートを提出するためのフォームです。
あらかじめ上記『提出書類』の「市民活動団体紹介シート提出時確認書」「市民活動団体紹介シート」をダウンロードし、作成した上でお申込みください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 「市民活動団体紹介シート」作成支援フォーム

エクセルやワード形式での提出が困難なかた向けの紹介シート作成支援フォームです。
活動の様子がわかる画像や団体のロゴ等の添付項目がございますので、あらかじめご用意の上、必要事項を入力してお申込みください。

注意事項

  • 「団体紹介シート」は、市民活動に役立てていただくことを目的としたものです。目的以外の使用はお控えください。
  • 掲載内容に関する問い合わせは、各団体に直接ご連絡ください。連絡の際は「団体紹介シート」を見て連絡している旨を必ず伝えてください。個人の連絡先もございますので、マナーを守って利用してくださるようお願いいたします。
  • 各団体への加入や問い合わせは、直接、記載の連絡先へお願いします。市は「団体紹介シート」を通して団体情報の提供を行いますが、加入や活動に関して仲介やあっせんは行いません。
  • 活動に際してトラブルが発生した場合、市では責任を負いませんので、当事者間の責任で十分にご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線:計画調整担当 3309、協働運営係 3310)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る