市民活動の役割と重要性
更新日:2018年2月28日
(1)市民活動の役割と重要性
市民活動は、自主的、自立的な活動として、行政や企業にない自由な発想により、地域に密着した、きめ細かいサービスを提供する新たなセクターという役割を担いつつあります。
こうした活動は、
1.先駆的な社会的サービスの提供
2.地域の課題に対する的確なサービスの提供
3.地域コミュニティの再生・再構築
という面から見ても、非常に重要な要素を持っています。
主体 | 価値観 |
---|---|
第1のセクター 行政 | 平等、公平、中立、安定 |
第2のセクター 企業 | 市場原理、経済優先 |
新たなセクター 市民活動団体 | 先駆性、多様性、個性、創造性 |
(2)市民活動とは
東村山市では、市民活動を次のように定義しました。
1.自発的かつ自己責任を持った活動
2.非営利活動
3.社会に貢献する活動
4.継続的・発展的な活動
以上の条件を満たす活動を「市民活動」とし、上記の条件を満たす組織的な活動をしている団体を「市民活動団体」(NPO法人を除く他の公益法人は含まない)としています。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民協働課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3340・3341)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民協働課のページへ
