このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

動物・ペット相談

更新日:2023年5月25日

<相談されるかたへ>
・新型コロナウイルス感染症の予防のため、手洗い・うがい、アルコール消毒などにご協力をお願いします。なお、マスクの着用は任意となります。
・相談前に体調を確認させていただき、体調不良の場合は相談をお断りさせていただく場合があります。
・新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、電話相談または中止となる場合があります。
・直接、専門相談員への個別の依頼や委託はできません。

猫

ご自身が飼われているペットや、地域猫、保護動物など、動物・ペットに関する相談を獣医療従事者がお受けします。

(注記1)動物・ペットを連れてのご相談はできません。

(注記2)爬虫類、魚、害虫害獣駆除の相談はお受けできません。

日程

毎月第1火曜日
ただし令和4年2月・3月は第2火曜日に実施。

時間

午前10時から10時30分、午前10時40分から11時10分、午前11時20分から11時50分
お一人につき30分の面接相談です。

費用

無料

申し込み

本庁舎1階 市民相談・交流課へご連絡ください。
受付時間:月曜から金曜(祝日・年末年始は除く)
      午前8時30分から午後5時00分(正午から午後1時を除く)

(注記1)ご相談は東村山市に在住・在勤のかたに限ります。
(注記2)お申込み時に、下記をお尋ねします。

  1. ご本人の飼育動物か、他人の飼育動物か、または野生動物か
  2. 動物の種類は(飼育動物の場合、種類、年齢、性別)
  3. 相談内容の概要

(注記3)メールでの予約は受付ておりません。ご了承ください。

9月20日から26日は動物愛護週間

 動物愛護週間は、命あるものである動物の愛護と適正な飼育についての関心と理解を深めるために設立されました。
動物は責任と愛情をもって最後まで飼いましょう。また、この機会に私達が飼っている動物や身近にいる動物たちについても考えてみましょう。

関連情報

地域猫活動支援事業

害獣など

このページに関するお問い合わせ

市民部市民相談・交流課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 消費生活センター:3311 市民相談係:3312 多文化共生係:3313 男女共同参画推進係:3314)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民相談・交流課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る