市民総合相談
更新日:2023年5月15日
各種相談コーナーを設け、専門の相談員等による「市民総合相談」を、春と秋の年2回、開催します。
お気軽にご相談ください。
春の市民総合相談
日時
令和5年6月2日(金曜) 午後1時15分から4時
注記1 事前予約が必要な相談は、5月18日(木曜)午前9時から直接又は電話で市民相談・交流課(本庁舎1階11番窓口)へお申し込みください。
注記2 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合もあります。
注記3 新型コロナウイルス感染予防のため、当日健康状態の確認を行います。
秋の市民総合相談
日時
令和5年10月27日(金曜) 午後1時15分から4時
注記1 事前予約が必要な相談の受付開始日時は後日お知らせします。
注記2 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合もあります。
注記3 新型コロナウイルス感染予防のため、当日健康状態の確認を行います。
場所(春・秋共通)
相談内容(春・秋共通)
相談種類 | 内容 | |
---|---|---|
(1) |
行政相談 | 国の仕事などについて、「説明に納得がいかない」、「処理が間違っている」等の苦情や要望 |
(2) | 人権身の上相談 | 人権侵害、家庭内や近所付き合いなどの悩み事など |
(3) | 表示登記相談 |
土地の境界に関する調査や建物の所在・地番・地目など表示に関すること |
(4) | 労働相談 | 労働条件や労使間のトラブル、職場での男女差別、セクシュアルハラスメント・パワーハラスメントなど |
(5) | 法律相談 | 相続、離婚、賃貸マンションやアパートの立ち退き、債務関係など |
(6) | 交通事故相談 |
交通事故の被害者又は加害者の損害賠償問題、示談のしかた、保険の手続きなど |
(7) | 不動産取引相談 |
不動産売買、賃貸借など不動産取引に関すること |
(8) | 税務相談 |
相続税、贈与税や不動産売買時の税金などに関すること |
(9) | 登記相談 |
不動産売買、相続、抵当権、所有権移転権利証の内容など |
(10) |
行政書士相談 |
遺言、相続、贈与等の書類作成に関すること |
(11) | 年金・社会保険・労務相談 | 年金、雇用・労災保険などに関すること |
(12) | 動物・ペット相談 | 高齢者のペット飼育支援、しつけ、地域猫、保護動物等に関すること |
(注記)(5)から(12)の相談は事前予約必要 |
受付方法
(1)から(4)までの相談は事前申し込み不要、当日直接会場へ。各相談先着4名まで。
(5)から(12)までの相談はすべて事前予約制、各相談先着4名まで。
予約受付
春の市民総合相談:5月18日(木曜)午前9時から直接又は電話で市民相談・交流課(本庁舎1階11番窓口)へお申し込みください。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民相談・交流課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線 消費生活センター:3311 市民相談係:3312 多文化共生係:3313 男女共同参画推進係:3314)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
市民部市民相談・交流課のページへ
