【終了】東村山市コミュニティバス基金条例(案)に対するご意見の募集
更新日:2020年6月25日
東村山市コミュニティバス基金条例(案)に対するご意見の結果を公表します
市では、コミュニティバスの運行を円滑かつ効率的におこなうため、「コミュニティバス基金条例(案)」に対するご意見の募集をおこないました。
東村山市コミュニティバス基金条例(案)に対するご意見と市の考え方(PDF:39KB)
ご意見の募集方法
東村山市コミュニティバス基金条例(案)に関する考え方のダウンロード
東村山市コミュニティバス基金条例(案)に関する考え方(PDF:7KB)
上記、「コミュニティバス基金条例(案)」に対するご意見を募集しました。
ご意見を募集していた期間
平成26年7月1日(火曜)から平成26年7月20日(日曜)
「東村山市コミュニティバス基金条例(案)に関する考え方」をご覧いただけるよう設置した施設
- 市役所 (東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111)
本庁舎4階 公共交通課
本庁舎1階 情報コーナー
いきいきプラザ1階 総合窓口
- ふれあいセンター
多摩湖ふれあいセンター(東村山市多摩湖町1丁目18番地16 電話:042-398-7851)
恩多ふれあいセンター(東村山市恩多町5丁目40番地1 電話:042-399-1551)
栄町ふれあいセンター(東村山市栄町2丁目25番地5 電話:042-390-3283)
久米川ふれあいセンター(東村山市久米川町3丁目16番地4 電話:042-395-8685)
秋水園ふれあいセンター(東村山市秋津町4丁目24番地12 電話:042-395-8177)
- 青葉地域センター(東村山市青葉町3丁目30番地3 電話:042-395-4416)
- 市民スポーツセンター(東村山市久米川町3丁目30番地5 電話:042-393-9222)
- ふるさと歴史館 (東村山市諏訪町1丁目6番地3 電話:042-396-3800)
- 美住リサイクルショップ(東村山市美住町2丁目11番地32 電話:042-394-1141)
- 東村山駅地域サービス窓口 (東村山市野口町1丁目46番地 ワンズタワー内 市民ステーション「サンパルネ」2階 電話:042-395-5010)
応募方法
以下の方法で、募集をおこないました。
- 方法1
平成26年7月1日(火曜)以降に、市のホームページのパブリックコメントからアクセスして、送信していただく方法
- 方法2
書面にて、郵送(消印有効)またはファックスしていただく方法
あて先:〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 まちづくり部 公共交通課
FAX:042-397-9438
- 方法3
ご覧いただける施設に備え付けの用紙または任意の用紙に記入し、施設に設置してあるご意見回収箱に入れていただく方法
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部交通課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:042-393-5111(内線:3706~3708)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部交通課のページへ
