このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

車いすでの利用時のお願い

更新日:2017年6月30日

 グリーンバスのすべての車両に、車いすの装備が設置されています。車いすの装備は、1車両1台分です。運転手の案内に従ってご乗車ください。
 車いすは、一部の座席を跳ね上げて固定します。跳ね上げ座席をご利用いただいている場合には、席をお譲りいただきますので、ご了承ください。

車いすで利用できない停留所

 乗降に必要な道路幅員や当該道路の交通量等の条件により、安全性を考慮した結果、ご利用できない停留所です。

東村山駅東口~多摩北部医療センター~新秋津駅

 都立東村山高校(とりつひがしむらやまこうこう)
 鷹の道入口(たかのみちいりぐち)
 青葉町住宅(あおばちょうじゅうたく)
 青葉通り(あおばどおり)(新秋津駅行き側)
 秋津 中通り(あきつなかどおり)(東村山駅行き側)

久米川町循環

 二瀬橋東(ふたせばしひがし)
 消防第二分団(しょうぼうだいにぶんだん)

諏訪町循環

 徳蔵寺(とくぞうじ)
 白十字病院(はくじゅうじびょういん)
 諏訪町二丁目(すわちょうにちょうめ)
 西宿公園(にしじゅくこうえん)
 西宿通り北(にしじゅくどおりきた)
 西宿通り中央(にしじゅくどおりちゅうおう)

東村山駅西口~富士見町四丁目~久米川駅南口

 地域福祉センター(ちいきふくしせんたー)(東村山駅行き側)
 第七中学校前(だいななちゅうがっこうまえ)(東村山駅行き側)
 浄水場北(じょうすいじょうきた)
 浄水場西(じょうすいじょうにし)(久米川駅行き側)
 富士見町四丁目北(ふじみちょうよんちょうめきた)
 富士見町四丁目中央(ふじみちょうよんちょうめちゅうおう)
 
 

よくある質問

コミュニティバス関連ほか

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部交通課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:042-393-5111(内線:3706~3708)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部交通課のページへ

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る