グリーンバス★キッズぺージ
更新日:2023年6月12日
キッズぺージ
グリーンバスのキッズぺージにようこそ!
クイズに
グリーンバスのペーパークラフトを
- ペーパークラフトはこちら↓をクリックしてね!
クイズ
そうだ!!
ひがっしーが、
グリーンバスに
問題
1. グリーンバスに乗 るためにひがっしーが待 つところは?
A:
2. ひがっしーが乗 るグリーンバスの行先 は?
A:
3. ひがっしーが乗 るグリーンバスがきます。 ひがっしーはどちらのドアから乗 る?
A:
グリーンバス
4. グリーンバスの運賃 は先払 い。ひがっしーはICカードで支払 おうと思います。 ICカードは利用 できる?
A:
5. ベビーカーに乗 ったあかちゃんとお母 さんが、バス停 で待 っています。 お母 さんはベビーカーにあかちゃんを乗 せたままバスに乗 れる?
A:
6. ひがっしーは、少し 歩 こうと思い 「桜並木 」のバス停 で降 りることにします。 バスを降 りるためにひがっしーはどうする?
A:
7. 降 りるバス停 が近 づきます。 ひがっしーはどうする?
A: バス
B: バスが
8. 乗 っていたバスに、ドーナツを忘 れていることに気 が付 きます。 ひがっしーはどうする?
A:
B:バスを
9. ひがっしーが東村山駅 からグリーンバスに乗 って帰 ります。 夕方 の5時 までに市役所 に帰 れるバスの時刻 を調 べます。 どうやって調 べる? 正解 を全 て選 んでね。
A:バス
スマホで調べられるかな?
10. グリーンバスで市役所 に帰 ったひがっしーはお腹 がすいています。 何 を食 べる?
A:ドーナツを
ドーナツ
クイズの答え
クイズの
ペーパークラフト
ペーパークラフト作成動画
「ペーパークラフトの作り方」の動画を作成しました。
動画を参考にして作ってみてね!
ペーパークラフト展開図
ダウンロードはこちらから↓
東村山駅東口~多摩北部医療センター~新秋津駅路線を主に運行している車両です。
ダウンロードはこちらから↓
久米川町循環を主に運行している車両です。
ダウンロードはこちらから↓
諏訪町循環を主に運行している車両です。
ダウンロードはこちらから↓
東村山駅西口~富士見町四丁目~久米川駅南口路線を主に運行している車両です。
大人の方へ
・ペーパークラフトは、厚手の紙に印刷すると上手にできます。
・ハサミを使うので、安全に注意して下さい。
クイズの答え
1. B:グリーンバスのバス
グリーンバスに
バス停
2. B:
ひがっしーは
です。
バスには
バス車両(前)
バス車両(後ろ)
3. A:
グリーンバスの
グリーンバスの
もあります。
詳しくは→グリーンバスの運行車両
4. A:
グリーンバスの
ICカード、
詳しくは→グリーンバス運賃
5. A:
ベビーカーマークは、ベビーカーを
ター、
グリーンバスは、ベビーカーマークがついておりますので、
ベビーカーを
詳しくは→ベビーカーをご利用のお客様へ
ベビーカーマーク
6. B:
降車ボタン
7. A:バス
バスから
9. A:バス
グリーンバスの
できます。
また、
グリーンバスの
公共交通マップについて詳しくは→東村山市公共交通マップ
10. A:ドーナツを
グリーンバスに
- ペーパークラフトはこちら↓をクリックしてね!
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
まちづくり部交通課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:042-393-5111(内線:3706~3708)
ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部交通課のページへ
