このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

令和2年4月1日より自転車保険への加入が義務化されました

更新日:2023年12月6日

 東京都内では、条例の改正により、令和2年4月1日から自転車利用中の事故により、他人にケガをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険等への加入が義務となっておりますので忘れず加入しましょう。

主な対象者

  • 自転車を個人で利用されている方
  • 自転車利用する未成年の子どもの保護者の方
  • 自転車事業で使用する事業者の方
  • 自転車貸付業者の方

(注記)詳しくは下記の東京都ホームページを参考に、現在保険等の加入状況をご確認ください

自転車事故の賠償事例

賠償事例
賠償額 判決年 被害者 被害内容 加害者・過失
9,521万円 平成25年 62歳女性 歩行者(後遺障害) 小学生(11歳)・無灯火
9,266万円 平成20年 24歳男性 自転車運転(後遺障害) 男子高校生・通行違反
6,779万円 平成15年 39歳女性 歩行者(死亡) 男性・交差点進行

関連情報

自転車の交通ルールを守りましょう

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

まちづくり部交通課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3 本庁舎4階
電話:042-393-5111(内線:3706~3708)  ファックス:042-393-6846
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
まちづくり部交通課のページへ

本文ここまで

サブナビゲーションここからサブナビゲーションをとばしてフッターへ
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る