狂犬病予防
更新日:2023年2月22日
令和5年度狂犬病予防注射について
関係団体と協議した結果、安全面及び衛生面を考慮し、令和5年度狂犬病予防集合注射(屋外会場)は、中止といたします。飼い主の皆様には、大変申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。
犬の飼い主の皆様におかれましては、個別に動物病院で狂犬病予防注射を受けていただきますようお願いいたします。なお、病気等のために注射を受けられない場合は獣医師が発行した「猶予診断書」をご提出ください。また 飼われている犬が亡くなった場合や譲渡などによって、現在犬を飼っていないにも関わらず、本通知が届いた方はお手数ですが市役所健康増進課庶務・保健係までご連絡ください。
狂犬病予防注射と済票交付を一緒に受けられる動物病院
交付手続きとしましては、狂犬病予防注射接種後に市役所健康増進課及び地域サービス窓口にて狂犬病予防注射済票の交付手続きをしていただくことになりますが、下記の動物病院では、4月1日より狂犬病予防注射と済票交付を受けることができます。なお、費用につきましては、動物病院ごとに異なりますので、個別にお問い合わせください。また、休診日につきましても変更が生じることがございますので、個別にご確認ください。
動物病院名 | 診療時間 | 休診日 | 所在地 電話番号 |
---|---|---|---|
久米川みどり動物病院 | 午前9時から正午 午後4時から午後7時 (受付終了は各15分前) 水曜日は午前9時から正午 |
・水曜午後 | 東村山市栄町1丁目36番地86 電話:042-392-0205 |
にしむら犬猫病院 | 午前9時30分から正午 午後3時から午後7時 日曜は午前9時30分から正午 |
・木曜 ・日曜午後 ・第1水曜 |
東村山市久米川町2丁目31番地58 電話:042-399-3153 |
山内アニマルセンター | 午前9時から正午 午後3時から午後7時 |
・木曜 ・祝日 |
東村山市栄町2丁目22番地22 電話:042-393-7878 |
動物病院名 | 診療時間 | 休診日 | 所在地 電話番号 |
---|---|---|---|
かざま動物病院 | 午前9時から正午 午後3時から7時 日曜、祝日は午前9時から正午、午後3時から6時 |
・水曜 | 東久留米市中央町2丁目6番地50 電話:042-453-8111 |
どんぐり動物病院 | 午前9時から正午 午後4時から7時 |
・日曜 ・祝日 |
東久留米市下里5丁目9番地15 電話:042-475-5562 |
田中動物病院 | 午前9時から正午 午後4時から7時 日曜は9時から正午 |
・木曜 ・祝日 ・日曜午後 |
東久留米市東本町4丁目9 電話:042-474-0533 |
くるめ動物病院 | 午前9時から午後1時 午後4時から8時 土曜、日曜、祝日は午前10時から正午、午後1時から4時 |
なし | 東久留米市八幡町3丁目3番地12 電話:042-477-3443 |
いそべ動物病院 | 午前9時から正午 午後4時から7時 土曜、日曜、祝日は午前9時から正午 |
・月曜 ・土曜 ・日曜 ・祝日午後 |
東久留米市中央町4丁目8番地10 電話:042-471-0031 |
つむぐ動物病院 | 午前9時から正午 午後4時から6時 |
・水曜 ・日曜 ・祝日 |
小平市小川西町3丁目2番地8 第二白井ハイツ1F 電話:042-207-1151 |
しみず動物病院 | 午前9時から正午 午後3時から7時 土曜は午前9時から午後1時30分 日曜は午後3時から6時(要予約) |
・祝日 ・日曜午前 |
小平市小川東町1丁目31番地9 電話:042-341-4555 |
狂犬病予防注射後に市役所に来所が必要な動物病院
狂犬病予防注射と済票交付を一緒に受けられる動物病院以外 の動物病院で接種を受けた場合は、市役所で交付手続きが必要です。 交付手続きの流れにつきましては、注射後に健康増進課又は地域サービス窓口にて、下記のものをお持ちいただき、注射済票の交付申請をお願いいたします。
注射済票の交付を受ける時にお持ちになるもの
- 獣医師の発行した狂犬病予防注射が終わったことを示す証明書(注射済証)
- 注射済票交付料 550円
- 交付申請書(郵送した住所が書かれた紙、窓口で記入することも可能)
窓口 | 開設曜日 | 開設時間 |
---|---|---|
萩山文化センター | 火曜から金曜 |
午前9時から午後4時 |
秋津文化センター | ||
富士見文化センター | ||
廻田文化センター | ||
東村山駅地域サービス窓口 | 月曜から金曜 | 午前8時30分から午後7時30分 |
恩多ふれあいセンター | 火曜 | 午前9時30分から午後4時 |
木曜 | 午前9時30分から11時30分 | |
多摩湖ふれあいセンター | 木曜 | 午後2時から4時 |
金曜 | 午前9時30分から午後4時 |
(注記)国民の祝日及び年末年始を除く。また、施設が休館の場合は開設いたしません。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康増進課
〒189-8501 東村山市本町1丁目2番地3
電話:市役所代表:042-393-5111(内線3504~3507)
ファックス:042-395-2131
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウを開きます)
健康福祉部健康増進課のページへ
